転職サイトに登録だけするのはOK?選ばれているサイトとエージェントを紹介

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

この記事はこんな人向けです

  • 会社にそこまで不満はないけど、転職もありかもな…
  • 転職サイトやエージェントにはどんなものがあるの?
  • 転職サイトやエージェントに登録したら、会社にバレる?

転職を検討しても良いかもしれないと思い始めた3〜5年目の会社員。

とりあえず、転職サイトに登録したいけど、会社の人にバレるのが怖くて、なかなか踏み出せずにいる人も多いのではないでしょうか。

しかし、結論から行って、転職サイトに登録だけしておくのは全く問題ありません!

転職サイトは登録だけでも十分に機能を使うことができますし、会社の人にバレずに使う方法も存在します

今回は仕事を続けながら、転職活動を検討している人のためにおすすめ転職サイトや使用の際の注意点をお伝えします。

転職サイトは大きく分けて2つ

転職サイトは検索型の転職サイトと転職エージェントの2つに分類されます。

検索型の転職サイト

企業が広告として掲載している求人を自分で選んで応募するサービス

紹介型の転職エージェント

転職支援のプロが求職者のキャリアカウンセリングを行い、最適な求人企業を紹介するサービス

(参照:転職支援サービスと転職サイトの違い

転職活動を検討しているなら、どちらも登録だけするのは全然OKです。実際、ほとんどの人は在職中に登録しています

しかし、会社にバレる可能性はあるので、注意して利用するようにしてくださいね。

フジワラ

在職中に転職活動が成功すれば、給料が途切れる心配がありません。

既卒/フリーターの就活に強い!無料登録しておくべき神サイト

既卒で就職活動を頑張りたいけれど、「どんな就職サイト/サービスを使って就活すればいいの…?」と、悩んでいませんか?

そこで、私が既卒として就活した時に利用した、「既卒歓迎」のホワイト企業の求人を紹介してくれる就職サイトをご紹介します。無料なので登録しておいて損はないと思います!

登録だけしておくそれぞれのメリット

転職サイトや転職エージェントに登録しておくだけで様々なメリットがあります。転職サイトと転職エージェント、どちらが自分が利用しやすそうか考えてみてくださいね。

転職サイトのメリット

就活サイトに登録

求人を見て、興味があればすぐに応募できる

転職サイトでは求人を見て、興味があればすぐに応募できます。なぜなら、すでにサイトに個人情報が入力されているので、履歴書を提出する手間が省けるため

一方、転職サイトを経由しない場合、企業の採用ページに個人情報を入力したり、手書きの履歴書を送る必要があります。

転職サイトなら、仕事で忙しい人でも効率良く、転職活動を進めることができますね。

興味のある企業からスカウトされることがある

転職サイトでは、興味のある企業からスカウトされることがあります。なぜなら、転職サイトのAIが希望求人の傾向を把握してくれるためです。

例えば、IT業界の求人を中心に閲覧やチェックしていると、AIの学習により、IT業界の求人の表示やIT企業からスカウトをもらえる可能性が高まります。

優良企業からスカウトが届くこともあるため、自分の市場価値を認識することもできますね。

自分の仕事の適性がテストで分かる

転職サイトのテストを使うと、自分の仕事の適性を知ることができます。なぜなら、何十万人のアンケート調査から得られたデータにより、客観的な結果が出るため。自分の適職を知ることで、転職への判断材料になります。

例えば、前職と同じ営業職でも、多面的な考え方ができると診断が出た場合、より提案力のいる広告など無形商材の営業マンを目指す選択もあります。

適職診断は、「3分間!適職診断 リクナビNEXT」「グッドポイント診断」などがあるのでぜひ試してみてください。

転職エージェントのメリット

無料の就職相談により、市場価値や強みを教えてくれる

転職エージェントでは、無料の就職相談により、市場価値や強みを教えてくれます。なぜなら、キャリアアドバイザーは転職のプロのため、多くの転職者を見てきているため。

目の肥えたキャリアアドバイザーは、自分では気づかないような強みを発見してくれます

就活に対する漠然とした不安への相談に乗ってくれたり、初歩的な質問にも丁寧に回答してくれるため、安心して転職活動を進めることができます。担当キャリアアドバイザーのサポートが、転職の成功を大きく左右します。

希望に沿った求人を紹介してくれる

転職エージェントでは、希望に沿った求人を紹介してくれるので、求人を探す必要がありません。

なぜなら、希望や条件をを元に、キャリアアドバイザーが求人をピックアップしてくれるため。

特に大きなメリットは非公開求人を紹介してくれることです。非公開求人は待遇の良い企業や有名企業の求人が多いですが、条件やスキルに見合った人にしか教えていません。

そのため、倍率が低く、内定を獲得しやすくなっています。転職エージェントでは理想の求人を紹介してもらえる可能性が高いです。

面接の日程調整や内定後の年収交渉までサポートしてくれる

転職エージェントは求人紹介や就職相談以外のサポートも充実しています。なぜなら、転職エージェントはキャリアアドバイザーが転職者を相談から入手まで徹底支援するサービスのためですね。

例えば、忙しい転職者に代わり、企業の採用担当者と連絡を取り、面接の日程調整を行なうことや、内定後に年収を交渉してくれるんです。

転職者が納得のいく転職先を見つけられるように、丁寧なサポートを行なってくれます。

フジワラ

無料で使えるので基本的にデメリットはありません。とくに、初めてエージェントサービスを使う人は新しい発見が多くなるはずです。

転職サイトに登録する時の注意点

誰でも転職サイトに質の良いサポート受けられる訳ではありません。

会社にバレたくないがために、登録情報を適当に記載してしまうと、転職の意欲がないと判断されてしまいます。

転職意欲がないと判断されてしまうと、以下のような待遇になってしまいます。

転職意欲がないと判断された場合

  1. 優先順位を下げられてしまい、手厚いサポートがあまり受けられなくなる
  2. 春と秋など転職志望者の多い時期は利用を断られる
  3. 経験の浅い新人のキャリアアドバイザーが担当になる

手厚いサポートを受けるためには、登録情報を丁寧に記入し、登録時のフォームでは「すぐに転職したい」と答えておくことが大切です。

会社にバレないように転職サイトを使うための注意点

転職活動がバレることで、会社の居心地が悪くなる場合もありますよね。

ここでは以下の会社にバレないように転職サイトを使うための注意点を紹介します。

会社にバレないように転職サイトを使うための注意点

  1. 情報管理が厳重にされている大手転職サイトを利用する
  2. 自社や取引先には情報を非公開にしておく
  3. 個人が特定されるような経歴や実績を詳細に記載しない
  4. 個人のSNSで転職活動について発信しない

情報管理が厳重にされている大手転職サイトを利用する

会社にバレたくないなら、情報管理が厳重にされている大手転職サイトを利用してください。なぜなら、情報管理の甘い転職サイトだと情報漏洩でバレる可能性があるため。

また、大手転職サイトは会員数も多く、自分の情報が検索される確率は低いです。

自社や取引先には情報を非公開にしておく

会社にバレたくないなら、自社や取引先には情報を非公開にしてみてください。

転職サイトでは公開している情報を特定の企業にだけ非公開にできるブロック機能が備わっています。

他の業界への転職を希望しているなら、今の会社の同業他社もブロックしておくと、バレることはほとんどないでしょう。

個人が特定されるような経歴や実績を詳細に記載しない

会社にバレたくないなら、個人が特定されるような経歴や実績を詳細に記載しないようにしてください。

なぜなら、転職サイトでは、名前は応募しないと出ませんが、職務経歴で自社の人事部や取引先にバレる可能性があるため。

例えば、白物家電部門売り上げ1位を獲得など、商品がはっきりしている場合は大方予想がついてしまいます。

個人の売り上げや会社の独特の用語、仕事内容やプロジェクト名も伏せることが重要です。

人気企業に転職成功した職務経歴書を参考にしよう

人気企業に転職成功した人は、どのような職務経歴書を作成したのでしょうか。
転職成功者の回答から、考え方、アピールポイントを学んでみましょう。

「職務経歴書完全攻略まとめ」では、なかなか見ることのできない職務経歴書を数多く掲載しています!

個人のSNSで転職活動について発信しない

会社にバレたくないなら、個人のSNSで転職活動について発信しないことをおすすめします。なぜなら、投稿を見た人が会社にバラさない保証はないためですね。

非公開アカウントだから安心している人や、会社の人はフォローしていないから大丈夫だと思っている人もいると思います。

しかし、それを見た人が会社にバラさない保証はありませんし、会社でアカウントを閲覧しているところを同僚に見られる可能性も0ではありません。

本当に隠したいなら、SNSでの転職活動の発信は控えることを検討してください。

フジワラ

facebookやTwitterなどでうっかり会社の同僚や上司にバレてしまうケースも少なくありません。転職活動中は、自分の情報管理はきちんとした方が良いですね。

選ばれている転職エージェント

転職エージェントはキャリアアドバイザーによる手厚いサポートを売りです。

転職エージェントにもIT特化型や第二新卒向けなど様々な種類があり、転職エージェント選びは転職の成功を左右するんです。

その中でも大手の転職エージェントは求人、サービスの質が高いため、利用者数も群を抜いています。

選ばれている転職エージェント

  1. マイナビエージェント
  2. リクルートエージェント
  3. doda

マイナビエージェント

マイナビエージェント公式ページ

特徴・強み

  • ベンチャーや中小企業に強い
  • 20代向けの求人が多い
  • 転職未経験者へのサポートが手厚い

マイナビエージェントは20代の転職に強みを持った転職エージェントです。

登録ユーザーの70パーセントが35歳以下で、ターゲットを若者に設定しているため、求人は大企業よりベンチャーや中小企業が多めです。

転職未経験者でも転職をスムーズに進められるように、キャリアアドザイザーとの連絡が頻繁に行われています。

公式ページはこちら

マイナビエージェントで年収150万円UPした27歳の転職体験談

2019.11.06

ちなみに、学校を卒業してから3年未満の方には、通常のマイナビではなく「マイナビジョブ20’sアドバンス」というサービスがおすすめ。無料で研修~求人紹介をしてもらえて、高い内定獲得率を誇ります。

ちなみに私も使いましたが、新宿オフィスで丁寧に選考ノウハウをレクチャーしてもらって、誰もが名前を知っている大手の求人情報をたくさん紹介してもらいました。

「卒業後3年以内」で「大きめの企業に入りたい人」はおすすめと言えます。

マイナビジョブ20'sアドバンス詳細を見てみる

マイナビジョブ20'sアドバンス(既卒向け)の評判は?不満点も含めて既卒の私が本音でレビュー

2020.02.20

リクルートエージェント

リクルートエージェント
リクルートエージェント公式ページ

特徴・強み

  • 求人数10万件以上
  • 非公開求人が80%
  • キャリアアドバイザーが多くの求人を紹介してくれる

リクルートエージェントは、どの業界・業種の転職にも強く、求人数10万件以上を誇る国内最大手の転職エージェントです。

非公開求人数が80%を占めており、一定の条件を満たした人には外資系や海外勤務の求人などハイキャリアの求人も紹介しています。

キャリアアドバイザーは紹介企業とのマッチングに積極的で、多くの求人を紹介し、その中から自分の希望に近い求人に応募していくスタイルです。

公式ページはこちら

リクルートエージェントを利用者が本音で評価!求人の質や担当者の対応を公開

2019.12.12

リクルートエージェント利用者の実態調査|口コミ評判まとめと実体験レポート

2020.03.12

doda

doda公式ページ

特徴・強み

  • 求人数10万件以上
  • 人気企業の求人や高待遇の求人も多い
  • キャリアアドバイザーが吟味して、求人を絞ってくれる

dodaも求人数10万件以上の国内最大手の転職エージェントです。

求人の質が高く、大手企業の求人や高待遇の求人も多いのが特徴で、他社にはない求人を揃えています。

dodaの場合はキャリアアドバイザーが吟味してから、求人を紹介するため、自分で選ぶ手間が省かれています。

公式ページはこちら

dodaエージェントで転職成功!26歳女子のエージェント利用体験談

2020.01.22

選ばれている転職サイト

転職サイトは転職エージェントと違い、自分のペースで転職活動を進めたい人向けのサービスです。

その分、転職希望者の間ではサイトの使いやすさやスカウト機能の充実しているかなどが重視されています。

ここでは以下の転職エージェントについて解説してきます。

選ばれている検索型の転職サイト

  1. リクナビNEXT
  2. マイナビ転職
  3. キャリトレ

リクナビNEXT

リクナビNEXT公式ページ

特徴・強み

  • 他社にはない求人が約8割
  • ブロック機能によりバレにくい
  • グッドポイント診断が無料で受けられる

リクナビNEXTは情報を登録するだけで、企業家からオファーをもらえる機能があり、8割が他社にはない求人です。

ブロック機能で今の会社や取引先に情報を非表示にしてしまえば、ほとんどバレることはありません。

また、自分の強みを的確に測定できるグッドポイント診断により、自己分析に役立てることができます。

公式ページはこちら

マイナビ転職

マイナビ転職公式ページ

特徴・強み

  • 20代〜30代の採用に強い
  • IT企業の求人が豊富
  • キャリアアドバイザーによるアドバイスが受けられる

マイナビ転職は、20代〜30代の採用に強く、会員の約60%を占めています。

IT企業の求人が豊富で、経験が必要な専門職だけではなく、未経験から応募できる求人もたくさんあります。

「転職MYコーチ」というサービスでは、キャリアアドバイザーが履歴書作成や面接対策を指導してくれるサービスがあります。

公式ページはこちら

キャリトレ

特徴・強み

  • 20代の求人情報が多い
  • レコメンド機能で理想の求人情報が得られる
  • プラチナスカウトが優良企業から届く

キャリトレは20代の転職に強みがあります。

レコメンド機能とは、AIが利用者の経歴や条件に合わせて、おすすめの求人を紹介してくれます。

それに「興味がある」「興味なし」をタップしていくと、AIが自分の興味のある求人を学習し、求人情報に理想に近づいていく機能です。

「興味がある」を押した企業が自分にも興味を持ってくれると、プラチナスカウトが届くことがあります。プラチナスカウトは、内定獲得できる可能性がとても高いです。

公式ページはこちら

キャリトレの評判はどう?実際に使ってみた23歳の体験談

2020.01.16

複数の転職サイトやエージェントに登録するメリット

「転職成功者の9割は、平均3社以上の転職サイトに登録している」と言われており、転職活動の定石になりつつあります。

ここでは、具体的にどんな複数の転職サイトやエージェントに登録するメリットがあるのか紹介します。

複数の転職サイトやエージェントに登録するメリット

  1. 複数社の利用を伝えることで、サービスが手厚くなる
  2. 転職先を比較できる
  3. 損きりしやすくなる

複数社の利用を伝えることで、サービスが手厚くなる

転職エージェントのキャリアアドザイザーに「複数社のエージェントを利用している」と伝えると、サービスが手厚くなります。なぜなら、転職希望者を他社より自社で転職させたいため

転職エージェントのビジネスモデルは、紹介企業に転職した人の年収の30%前後を、紹介企業が転職エージェントに支払うようになっています。

つまり、人材を紹介しないと売り上げになりません。そのため、転職者には自分のエージェントを経由して転職してもらう必要があるのです。

転職先を比較できる

複数社に登録することで転職先を比較することができ、交渉の材料になります。同じ会社でも転職サイトによって、募集職種や給与が違うこともあるため。

また、複数の転職サイトに登録している方が多くの求人情報を仕入れることができるので、狙っている企業とその同業他社がどんな待遇なのか比較できます。

キャリアアドバイザーに「〇〇サイトでは年収〇〇円だったんですが、交渉できますか…?」と内定後に質問してみるのがおすすめです。

給与の交渉だけでなく、求人をたくさん見ることができ、待遇の良い企業を見つけやすくなるのでおすすめです。

損きりしやすくなる

複数社に登録していると、損きりしやすくなります。なぜなら、1つの転職エージェントだけ利用している場合、不満があっても使い続けなければ、転職活動がストップしてしまうため。

しかし、並行して複数の転職エージェントや転職サイトを利用していれば、1つ退会しても、転職活動を続けることができます。

例えば、キャリアアドバイザーと相性が悪い場合や、システムが使いづらいと感じたら、我慢せずに退会しても大丈夫です。

効率良く転職活動を進めるために、利用しやすいエージェントやサイトだけを使うことをおすすめします。

既卒サービス「ハタラクティブ」

ハタラクティブ
ハタラクティブ

私が実際に使った中でおすすめしたいのは「ハタラクティブ」です。利用者のほとんどが既卒・フリーターで、社会人経験ゼロの人を対象に色々な就活支援をしてくれます。

私が使ったハタラクティブのおすすめポイント

  1. 求人の質が高く、既卒から上場企業の正社員になれる!
  2. 一人で就職活動をするより、圧倒的に内定しやすい
  3. 他社の3倍時間をかける、圧倒的に親身な就活サポート

求人の紹介だけでなく、既卒の就活を知り尽くしたキャリアコンサルタントによる、「自己分析サポート」「履歴書・エントリーシートの添削」「模擬面接」のサービスを提供していて、既卒の就職を徹底サポートしてくれます。興味がある人は以下をチェックしてみてください。

ハタラクティブの無料登録はこちら

既卒サービス「えーかおキャリア」

えーかおキャリア

おすすめなのが「えーかおキャリア」の転職エージェントです。とにかくサポートが充実しており、求人紹介、面接対策や内定後のキャリアプランを含めて、2人3脚であなたの就職・転職を徹底サポートしてくれます。

私が使ったえーかおキャリアのおすすめポイント

  1. 入社後の定着率97%(入社後のミスマッチをなくすため、休日・残業といった聞きづらい部分もすべて伝えてくれます)
  2. 1対1のサポート体制
  3. 内定率が他の転職エージェントの4倍!

事務職・広報・営業など、自分の希望を叶える仕事・職種を紹介してくれるため定着率は97%を誇ります!事務職で働きたい方や1日で内定の実績もあり、早く内定がほしい方にもおすすめです

えーかおキャリアの詳細を見てみる

既卒サービス「第二新卒エージェントneo」

第二新卒エージェントneo

私も利用しましたが、特におすすめなのが「第二新卒エージェントneo」です。その名の通り、既卒・第二新卒・フリーター向けの就職支援サービスです。就職/転職満足度No.1の実績を誇り、全てのサービスを無料で使うことができます。

私が使った第二新卒エージェントneoのおすすめポイント

  1. 担当コンサルタントが内定獲得まで完全フォロー
  2. 厳選した企業の未経験OK求人を紹介してもらえる
  3. サービスの満足度が高く過去実績も確か

過去に22,500人以上の支援実績があり、そのうち10,000人以上は職務経験無しの人達です。
未経験で活動の方法が分からないからこそ、イチから丁寧に教えてもらいたい。既卒という立場での活動だからこそ、きちんと準備して優良企業に入りたい。そんな人に向けたサービスとして、業界で確かな実績を残しています。

第二新卒エージェントneoの詳細を見てみる

まとめ:今すぐ転職する意思がない人でも登録だけはしている

この記事は転職サイトに登録だけしておくメリットやおすすめ転職エージェント、転職サイトを紹介しました。

では、記事をまとめます。

この記事のポイントまとめ

  • 転職サイトには登録しておくだけでもメリットがある
  • 会社の人にバレたくない場合はブロック機能を使う
  • 複数の転職エージェント、転職サイトを利用する

フジワラ

転職が当たり前の時代のため、仕事をしながら転職活動を進めるのは賢い選択です!

転職サイトに登録することで会社にバレることはほとんどありません。

しかし、上記で紹介した注意点を守らないと会社にバレる可能性もあるので、きちんと管理してください。

本格的に転職活動をするようになった際には、今回紹介した転職エージェントや転職サイトを使ってみてはいかかがでしょうか。

監修者プロフィール

既卒の就活に強い!既卒向けの就職サイトBEST5

1
ウズキャリ既卒(既卒の内定実績86%!他社の10倍時間をかけて、就活をサポート)

他社の10倍時間をかける、圧倒的に親身な就活サポート!離職率の高いブラック企業は紹介しないポリシーを貫いています。

imasia_14141661_S-2 2
第二新卒エージェントneo(就職/転職満足度No.1!過去の就職成功者は15,000人以上)

就職できるまで二人三脚で、圧倒的に親身になって就職をサポートしてくれる!

imasia_14141661_S-2 3
えーかおキャリア(定着率97%!事務職、広報、営業など、あなたの希望を叶える仕事をご紹介!)

内定率は転職エージェントの4倍を誇る充実のサポート!求人紹介、面接対策や内定後のキャリアプランを含めて、2人3脚であなたの就職・転職を徹底サポートします。