【例文あり】職歴なしでも職務経歴書は必要!書き方と悪い印象のカバー法

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

疑問

  • 職歴がないけど職務経歴書はどうやって書くの?
  • 職歴なしで職務経歴書を出すとマイナスな印象がついてしまうの?
  • アルバイト歴は記載すべき?

と悩んでいませんか?

実際、私も職歴がない時代に職務経歴書の提出を求められた際はアピールすることがなくて困りました。

ただですね。アルバイトの職歴でも工夫すればアピールになったり、職歴がない人は自己PRと志望動機を中心に記載したりする手段もあります。

そこでこの記事では職歴なしの状態から優良企業への就職を成功させた私が、職歴なしの場合も職務経歴書の提出が必要な理由や職歴なしの職務経歴書の書き方のポイントと例文、職務経歴書で職歴なしの印象をリカバリーする方法を紹介します。

職歴なしの場合も職務経歴書の提出は必要になる!

職歴なしの場合も職務経歴書の提出は必要です。なぜなら、中途採用枠での就職活動では応募先企業からの提出を求められる可能性が高いため。

一方、応募書類が履歴書のみの場合は提出する必要はありません。そのため、職務経歴書の提出する必要があるかどうかは企業によって異なります。

ここに注意!

    「職歴がないから」といって職務経歴書を提出しなければ、書類不備で選考落ちしてしまうかもしれません。

正社員の職歴がない場合はアルバイト歴を記載した方が良い

一般的には履歴書や職務経歴書など応募書類には契約社員以上の職歴を記載するのがベターです。しかしですね。アルバイト経験しかない場合は記載した方が良いかもしれません。

フジワラ

特に志望している業界・職種に関係するアルバイト経験がある場合は記載することで有利になる可能性もありますよ!

【例文つき】自己PRでアルバイト経験を伝えるポイント!面接官のチェック点とは

2020.09.01

アルバイト経験もない場合は企業へ問い合わせてみる

アルバイト経験もない場合は企業へ問い合わせてみましょう。必ず提出が必要な場合は代わりに『自己PR用の書類』を提出しても良いかを担当者に確認してみるのをおすすめします。

企業側は職務経歴書から以下のポイントを知りたいと考えているんです。

企業側が職務経歴書から知りたい点

  1. 自社で活かせるスキルを持っているのか
  2. 自分のアピールポイントを理解しているのか
  3. 就業意欲はあるのか

そのため、仕事の経験を記載する職務経歴書以外でも上記の内容がアピールできれば問題ありません。

また、問い合わせてみると、多くの会社が「職務経歴書の提出は不要」と答えてくれる場合が多いんです。

特に未経験者歓迎、学歴・職歴不問の求人は職歴がない場合は職務経歴書の提出が必要ないかもしれません。

既卒枠は提出が必要ない場合もある

既卒枠は提出が必要ない場合もあります。なぜなら、既卒歓迎求人を出している企業は職歴がないことを理解しているため。

ただですね、念の為、応募先企業へ事前に「職歴がないのですが、職務経歴書の提出は必要ですか?」と質問しておきましょう。ほとんどの企業が提出は不要だと回答してくれるはずです。

そのため、既卒枠は職務経歴書の提出が必要ない場合もありますね。

既卒/フリーターの就活に強い!無料登録しておくべき神サイト

既卒で就職活動を頑張りたいけれど、「どんな就職サイト/サービスを使って就活すればいいの…?」と、悩んでいませんか?

そこで、私が既卒として就活した時に利用した、「既卒歓迎」のホワイト企業の求人を紹介してくれる就職サイトをご紹介します。無料なので登録しておいて損はないと思います!

職歴なしの職務経歴書の書き方のポイントと例文

職歴がない時は企業に問い合わせれば、提出しなくても良い場合もあることが分かりました。しかしですね、職歴なしでも職務経歴書の提出を求める企業も、もちろん存在するんです。

そこで、ここでは職歴なしの職務経歴書の書き方のポイントと例文を紹介します。

職歴なしの職務経歴書の書き方のポイントと例文

  • 職務要約
  • 職務経歴
  • 志望動機
  • 自己PR

職務要約

職務要約は2〜3行程度のボリュームで『前職でどんな仕事をしてきたのか』を記載します。あくまで職務経歴の要約の役割なので、短くても問題ありません。

例文
これまではレンタルビデオショップ〇〇で、接客スタッフとして2年間業務に従事してきました。お客様の対応や売り場の拡張の他にも、新人の育成やアルバイトのシフト管理などマネジメント業務を任されてきました。

職務経歴

職務経歴では以下の必要な情報を記載しましょう。

職務経歴で必要な情報の例

  1. 勤務期間
  2. 事業内容
  3. 資本金・売上高・従業員数
  4. 業務内容

例文

職務経歴
事業内容:DVD・CD・コミックの貸し出しと販売
資本金・売上高・従業員数:〇〇〇万円・年商〇億円・従業員数〇〇〇人
業務内容
・仕事内容と期間:2019年8月〜現在
・レジ業務
・新人教育
・売り場の拡張
・アルバイトのシフト管理

工夫した点
自分の勤務する店舗の接客の評判が悪いとアンケートで判明しました。スタッフにヒアリングした結果、業務マニュアルが分かりにくいことが原因でした。そこで自店舗独自の業務マニュアルを作成したところ、次のアンケートでは接客の良いという意見が増えました。

キヨちゃん

特に業務内容は自分の体験談を交えて簡潔に記載してください。

ここに注意!

    体験談を詳しく記載し過ぎてしまうと面接で話せる内容が薄くなってしまいます。「面接でこの部分を深掘りしたい」と思わせるような内容に仕上げましょう。

志望動機

志望動機では説得力を増すために以下の内容を盛り込むため、企業研究を徹底してみてください。

志望動機で記載すべきポイント

  1. 同業他社にはない強み
  2. 応募先企業ならでは取り組み
  3. 応募先企業でどんな活躍ができるのか

例文
私が貴社を志望する理由は積極的にブルーオーシャンを見つけて、商品を開発していく姿勢があるためです。基本的にメーカーは自分の業界以外の商品を開発しません。

しかし、貴社は家電だけでなく、ペット用品や食品など勝てる見込みがあるなら、商品の幅を広げていきます。新しい商品を開発するノウハウを既存の商品に活かす考えも理に叶っていると考えております。

私もレンタルビデオショップのアルバイト時代は、隣のチェーン焼肉店のタレを発注して、完売させた経験があります。『焼肉店で食事を済ませたお客様が多かったこと』と『隣の店舗ではタレを販売していないこと』に目をつけました。

この観察眼と機転で、貴社が永続的に繁栄していく手助けをできると考えております。


面接官に響く!既卒の志望動機で意識すべき5つのポイント

2019.12.15

自己PR

自己PRを作成する際のポイントは、企業が求める人物像や社風を把握することです。そして、自分なりに工夫した点と応募先企業が求める人物像に沿った内容にすることを意識してみてください。

例文
レンタルビデオショップでは主にレジ業務を担当して参りましたが、他にも後輩アルバイトの教育やシフト管理など店舗のマネジメントも行ってきました。スタッフが働きやすい職場を作るために、スタッフの好きなCD・DVD・コミックを紹介する冊子を作成して、話題が生まれるような工夫を施しました。

実際、私がバイトリーダーになってから離職したスタッフはまだいません。また、売り場の拡張にも力を入れており、新作の映画が出れば、主演俳優・監督の過去作品が分かりやすいような棚を作成しました。

こだわり抜いた配置とPOPが功を奏し、全店舗のコンテストで準グランプリをいただくことができました。これらのアルバイト経験で培った提案力と凝り性な性格を活かして、貴社で活躍したいと考えております。


自己PRのネタになる話題

  1. 趣味で打ち込んでいたこと
  2. 独学で勉強したこと
  3. ボランティアや地域活動
  4. アルバイト

もし、打ち込んでいた経験があれば、アルバイト経験がなくても自己PRとして記載しても構いません。仕事に活かせそうなことは積極的にアピールしていきましょう。

例文5選|転職活動の自己PRはどう書く? 書き方やポイントを紹介

2021.03.03

職務経歴書で職歴なしの印象をリカバリーする5つの方法

職務経歴書に記載できる内容がない場合、採用担当者が納得できるような理由がなければネガティブな印象を与えてしまい、採用が遠のいてしまうかもしれません。

職歴がないことを事前に理解している『未経験歓迎求人』『既卒枠の求人』などを出している企業が受けることは良い選択肢です。

しかしですね。職務経歴書でアピールが良い印象をつけられれば、ライバルに差をつけられて、選考を有利に進められるかもしれません。

そこでここでは、職務経歴書で職歴なしの印象をリカバリーする方法を5つ紹介します。

職務経歴書で職歴なしの印象をリカバリーする5つの方法

  • 自己PRと志望動機を中心に記載する
  • 職歴以外でアピールする
  • 空白期間をポジティブな内容に言い換えてみる
  • 要点を的確に抑えた読みやすい内容を意識する
  • 送付状・メールでも就労意欲をアピールする

自己PRと志望動機を中心に記載する

職務経歴書で職歴なしの印象をリカバリーする1つ目の方法は、自己PRと志望動機を中心に記載することです。

なぜなら、特にアルバイト経験もない場合は職歴の項目から書き始めると「職歴なし」のマイナスな印象が付きやすいため。

しかしですね。志望動機から書き始めることで入社意欲から伝えることができ、マイナススタートを避けられるかもしれません。

加えて、自己PRと志望動機の量は多く記載しましょう。

ユウキ君

自己PRは7行以上、志望動機は5行以上記載するのがおすすめですね。

企業が求める人物像とマッチする内容を心がけましょう。

職歴以外でアピールする

前述した通り、職歴がなくても職歴以外でアピールできれば問題ありません。

そこで職務経歴書で職歴なしの印象をリカバリーする2つ目の方法は、職歴以外でアピールするために自己PR用の書類を作成しましょう。

自己PR用の書類に書くべきことの例

  1. これまでの人生の目標:今までやってきたことや成果を出すための努力を伝える。
  2. 応募先企業で活かせる知識・スキル:大学で専攻していた分野など役立ちそうな経験やスキルを具体的なエピソードを添えてアピールする。
  3. 志望動機:なぜその仕事がしたいのかを伝える。
  4. 応募先企業への共通点:応募先企業が求める人材と自分の強みの共通点があれば自己PRに盛り込んでみる。

履歴書以外でアピールできる書類を作成できれば、入社意欲の高さをアピールできるかもしれませんよ!

空白期間をポジティブな内容に言い換えてみる

職務経歴書で職歴なしの印象をリカバリーする3つ目の方法は、空白期間をポジティブな内容に言い換えてみましょう。

なぜなら、採用担当者の中にはフリーターやニートにネガティブな印象を持っている人もいるため。

そこで悪い印象をリカバリーするために、空白期間をポジティブな内容に言い換えてみてください。

ポジティブな内容へ変換した例

  1. 体調不良で休養していた:一時期体調を崩していましたが、現在は業務に支障はございません。
  2. 働きたくなかった:就職以外の選択肢を選んだが労働の大切さを知り、仕事をしたいと考えています。
  3. 短期離職してしまった:浅はかな判断だったと反省しています。貴社ではキャリアを積み上げていき、業績に貢献できるように精進して参ります。

短期離職に関しては『反省→就労意欲の高さ』でカバーするのが良いかもしれません。心を入れ替えて働こうと考えていることが伝わるよう、ポジティブな内容に言い換えてみてください。

就活で「空白期間」はこう答えるべし! 実際の回答例付きで答え方を解説!

2023.08.01

【例文つき】短期間での退職理由を伝える際の注意点!選考突破率が上がるコツ

2021.01.25

要点を的確に抑えた読みやすい内容を意識する

職務経歴書で職歴なしの印象をリカバリーする4つ目の方法は、要点を的確に抑えた読みやすい内容を意識することです。なぜなら、採用担当者は多くの求職者をチェックするため。

一枚一枚にかけられる時間は限られており、読みやすいだけでも十分に評価されるんです。

職務経歴書を読みやすくするコツ

  1. 適度な改行:文字だけが続く文章は読む気が失せてしまうため。
  2. 情報を同じカテゴリーでまとめる:読みにくい書類は情報が散乱している場合が多いため。
  3. 余計な情報はカットする:本当に知ってもらいたい情報の注目度が下がってしまうため。職務経歴書で伝えたいことを記載する前にまとめておくのがベター。

採用担当者から高評価を得られるように職務経歴書を読みやすくする工夫をしましょう。

送付状・メールでも就労意欲をアピールする

職務経歴書で職歴なしの印象をリカバリーする5つ目の方法は、送付状・メールでも就労意欲をアピールすることです。なぜなら、アピールをしていいのは応募書類だけではないため。

特に応募書類を読む前に目に入るメールや送付状で就労意欲をアピールできれば、採用担当者へ良い印象を与えられるかもしれません。

そのため、送付状・メールの作成に力を入れてみましょう。

ここに注意!

    あくまで応募書類を送付する前のメッセージなので長すぎる文章はNGですよ!

職歴なしで職務経歴書を作成する際は就職エージェントの力を借りよう

職歴なしで職務経歴書を作成する際は就職エージェントの力を借りましょう。

なぜなら、転職のプロであるキャリアアドバイザーが職務経歴書の書き方を教えてくれたり、添削を行ってくれたりするため。

職務経歴書の添削では、添削される度にフィードバックがもらえます。改善すべき点と良かった点が分かるので、着実に選考突破へ近づいていけるんです。

就職エージェントのサポート一覧

  1. 無料カウンセリング
  2. 求人紹介
  3. 面接対策
  4. 応募書類の添削
  5. 内定後の収入交渉
  6. 面接日の日程調整
  7. 推薦状の記入

職歴がない若手を求めている企業が求人を出しているため、経験不足で選考落ちする可能性はほぼありません。求職者を1から教育したい企業が多いので、実務経験がなくても安心ですね。

採用担当者とキャリアアドバイザーは密接な関係を築いています。応募先企業が求める人物像やスキルを教えてくれる可能性もあるんです。

また、推薦状により「募集職種への適性あり」など不利な経歴をリカバリーしてくれるかもしれません。そのため、就職エージェントを利用しましょう。

既卒サービス「ハタラクティブ」

ハタラクティブ
ハタラクティブ

私が実際に使った中でおすすめしたいのは「ハタラクティブ」です。利用者のほとんどが既卒・フリーターで、社会人経験ゼロの人を対象に色々な就活支援をしてくれます。

私が使ったハタラクティブのおすすめポイント

  1. 求人の質が高く、既卒から上場企業の正社員になれる!
  2. 一人で就職活動をするより、圧倒的に内定しやすい
  3. 他社の3倍時間をかける、圧倒的に親身な就活サポート

求人の紹介だけでなく、既卒の就活を知り尽くしたキャリアコンサルタントによる、「自己分析サポート」「履歴書・エントリーシートの添削」「模擬面接」のサービスを提供していて、既卒の就職を徹底サポートしてくれます。興味がある人は以下をチェックしてみてください。

ハタラクティブの無料登録はこちら

既卒サービス「第二新卒エージェントneo」

第二新卒エージェントneo

私も利用しましたが、特におすすめなのが「第二新卒エージェントneo」です。その名の通り、既卒・第二新卒・フリーター向けの就職支援サービスです。就職/転職満足度No.1の実績を誇り、全てのサービスを無料で使うことができます。

私が使った第二新卒エージェントneoのおすすめポイント

  1. 担当コンサルタントが内定獲得まで完全フォロー
  2. 厳選した企業の未経験OK求人を紹介してもらえる
  3. サービスの満足度が高く過去実績も確か

過去に22,500人以上の支援実績があり、そのうち10,000人以上は職務経験無しの人達です。
未経験で活動の方法が分からないからこそ、イチから丁寧に教えてもらいたい。既卒という立場での活動だからこそ、きちんと準備して優良企業に入りたい。そんな人に向けたサービスとして、業界で確かな実績を残しています。

第二新卒エージェントneoの詳細を見てみる

既卒サービス「マイナビジョブ20’sアドバンス」

マイナビジョブ20’sアドバンスは、大学・大学院を卒業した人で、未就業の方向けの就職支援サービスです。利用者の対象を絞っているため、普通の就活サイトよりもライバルが少ないのも特徴です。

マイナビジョブ20’sアドバンスの特徴

  1. 既卒を積極的に採用している企業に多数出会える「特別選考会」へ案内してくれる
  2. 仕事擬似体験型研修があるから、就職後のミスマッチが少ない
  3. 最短2週間で内定をもらうことが可能

本来持っている、一人ひとりのパーソナリティを評価する選考会になるから、既卒で未就業という経歴がハンデになることもありません。

登録すると、個人の適性・志向性に合わせた職種別研修を行い、その中で仕事を疑似体験できるため、就職後とのイメージのギャップをおさえることができます。「せっかく就職したのに、嫌な仕事内容だった」なんてこともないでしょう。

実績として、最短2週間で内定を獲得できるため、スピーディーに就職したい人におすすめです。

マイナビジョブ20’sアドバンスの無料登録はこちら

※新宿・大阪オフィスに来社できる方のみを対象としたサービスになりますので、来社が難しい方はサポート対象外になります

おすすめ転職エージェント15選! 自分に合うエージェントの探し方

2023.08.24
 

まとめ:職歴なしでも職務経歴書は伝え方次第でアピールできる!就職エージェントの力を借りよう!

今回は職歴なしの場合も職務経歴書の提出が必要な理由や職歴なしの職務経歴書の書き方のポイントと例文、職務経歴書で職歴なしの印象をリカバリーする方法を紹介しました。

では、記事の内容をまとめます。

記事の内容まとめ

  • 職歴なしの場合は職務経歴書を提出しなくて良い場合もある
  • 自己PRと志望動機を中心に記載したり、職歴以外でアピールしたりなど工夫する
  • 就職エージェントを利用する

基本的には職歴なしでも職務経歴書の提出が必要になります。ただですね。企業によっては職務経歴書の提出が必要ない場合もあるので、企業に問い合わせてみましょう。

必要な場合は自己PRと志望動機を中心に記載したり、職歴以外でアピールしたりなど工夫してみることをおすすめします。

既卒枠や学歴不問など求人を出している企業は応募者の職歴が浅いことは承知の上です。そこで伝え方が工夫された職務経歴書を提出できれば、ライバルに差をつけられるかもしれません。

待遇の良い求人はすぐになくなってしまいます。就職を検討している場合は今回紹介した就職エージェントに無料相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。

既卒の内定者が教える!既卒者が使える就職エージェントBEST5

2019.11.21

この記事で紹介したサービス

  1.      「ハタラクティブ」:【内定率86%】既卒フリーターの内定実績No1!
  2. 「第二新卒エージェントneo」:【就職/転職満足度No.1!】過去の就職成功者は15,000人以上!
  3. 「マイナビジョブ20’sアドバンス」:就職/転職満足度No.1!既卒・フリーターなら活用必須!  

監修者プロフィール

既卒の就活に強い!既卒向けの就職サイトBEST5

1
ウズキャリ既卒(既卒の内定実績86%!他社の10倍時間をかけて、就活をサポート)

他社の10倍時間をかける、圧倒的に親身な就活サポート!離職率の高いブラック企業は紹介しないポリシーを貫いています。

imasia_14141661_S-2 2
第二新卒エージェントneo(就職/転職満足度No.1!過去の就職成功者は15,000人以上)

就職できるまで二人三脚で、圧倒的に親身になって就職をサポートしてくれる!

imasia_14141661_S-2 3
えーかおキャリア(定着率97%!事務職、広報、営業など、あなたの希望を叶える仕事をご紹介!)

内定率は転職エージェントの4倍を誇る充実のサポート!求人紹介、面接対策や内定後のキャリアプランを含めて、2人3脚であなたの就職・転職を徹底サポートします。