【例文つき】自己PRでアルバイト経験を伝えるポイント!面接官のチェック点とは

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

この記事はこんな人におすすめ

  • 自己PRでアルバイト経験の上手い伝え方が知りたい
  • 面接官は自己PRで何を見ているの?
  • 例文を参考に自己PRを作成したい

伝え方次第でアルバイトも魅力的な自己PRにすることができます。「アルバイト経験なんて誰でもあるし、自分にはアピールできるような実績もない…。」と悩んでいる人もいますよね。

私もフリーター時代、自己PRでアルバイト経験を書く際にはどこをアピールしていいのか分かりませんでした。

ただですね。自己PRで採用担当者が見ているのはアルバイトの実績ではありません。そのため、どんなアルバイトでも自己PRになり得るです。

そこで今回はフリーターから正社員への就職を成功させた私が、自己PRから採用担当者が読み取るポイントや自己PRでアルバイト経験を話す際のポイント、自己PRでアルバイト経験を話すなら気をつけるべき点、【アピールポイント別】自己PRの例文を紹介していきます。

自己PRから採用担当者が読み取るポイント3選

前提として採用担当者はアルバイト経験自体には興味がありません。なぜなら、アルバイト経験から「どんな人間なのか」「自社に向いているのか」「仕事への取り組み方」などを知りたいと考えているため。

そのため、特に目立った実績は必要ありません。まずは自分のアルバイト歴を振り返ってみてください。

ここでは以下の自己PRから採用担当者が読み取るポイントを紹介します。

自己PRから採用担当者が読み取るポイント

  • 能力や性格が自社とマッチしているか
  • 結果よりどんなプロセスを踏んだのかが重要
  • その経験を自社の仕事に活かせるか

能力や性格が自社とマッチしているか

自己PRから採用担当者が読み取るポイントは、能力や性格が自社とマッチしているかです。なぜなら、自分がアピールしたい能力や性格をアピールしても、企業に合った内容でないとミスマッチと判断されるため。

企業の特徴や社風、どんな人材を求めているかを把握し、自分の強みとの共通項を探すことが大切です。

例えば、企業が「問題解決能力」のある人を求めている場合は、それを発揮したアルバイトのエピソードを探してみてくださいね。

結果よりどんなプロセスを踏んだのかが重要

自己PRから採用担当者が読み取るポイントは、結果よりどんなプロセスを踏んだかです。なぜなら、プロセスを説明すると、入社後の自分の働いている姿を想像してもらいやすいため。

面接官は「企業とマッチしているか?」「自社に貢献できるか?」を見ているので、入社後の姿を想像してもらうのは重要です。

以下を意識して説明することが大切です。

プロセスを話す際のポイント

  1. 改善するためにどんな行動・工夫をしたのか
  2. 改善するためにどんな行動・工夫をしたのか

例えば、「店舗の売上の○%に貢献したこと」より「売上を伸ばすために自社商品の特徴を深堀したこと」や「店長に売れそうな商品の入荷数を増やすように掛け合ったこと」などのプロセスに面接官は興味があります。

フジワラ

プロセスを説明すると、入社後の仕事への取り組み方が顕著に現れ、入社後の自分を想像してもらいやすいですよ。

その経験を自社の仕事に活かせるか

自己PRから採用担当者が読み取るポイントは、その経験を自社の仕事に活かせるかです。なぜなら、経験を活かせるのかをアピールできれば、就職後でも活躍できると印象付けられるため。

経験を活かせるかを伝えるのコツは以下の通りです。

経験を活かせるかを伝えるのコツ

  1. アルバイト経験を通して学んだことを話す
  2. 具体的に志望する業種や職種、業務内容を挙げて、学んだことを仕事にどう活かすのかを話す

以上を説明することで、入社後に活躍できるという信憑性が増します。採用担当者は応募者のポテンシャルを見ているので、即戦力のスキルがなくても、育成して戦力になる姿を想像させることが大切です。

自社に貢献できるのかを見ているので、入社後の企業にとってプラスになる人材だと言うことをアピールしましょう。

既卒/フリーターの就活に強い!無料登録しておくべき神サイト

既卒で就職活動を頑張りたいけれど、「どんな就職サイト/サービスを使って就活すればいいの…?」と、悩んでいませんか?

そこで、私が既卒として就活した時に利用した、「既卒歓迎」のホワイト企業の求人を紹介してくれる就職サイトをご紹介します。無料なので登録しておいて損はないと思います!

面接で有利になる!自己PRでアルバイト経験を話す際の6つのポイント!

自己PRの伝え方にはコツがあり、意識するだけは採用担当者に伝わりやすい内容になります。しかし、多くの人はアルバイトの内容を話して満足してしまいます。

ここでは、面接で有利になるやすい自己PRでアルバイト経験を話す際の6つのポイントを紹介します。

面接で有利になるやすい自己PRでアルバイト経験を話す際のポイント

  • 自分がどんな人間かが伝わるように話す
  • PREP法を使って話す
  • 自分なりに工夫した点を詳細に話す
  • 結果には数字や実績など事実を入れる
  • 応募職種に関連するアルバイト経験を話す
  • 自分を採用するメリットを話す

自分がどんな人間かが伝わるように話す

自己PRでアルバイト経験を話す際のポイントは、自分がどんな人間かが伝わるように話すことです。なぜなら、面接で聞かれる質問は「あなたはどういう人間か?」を知ることが目的のため。

アルバイトをすることで、人との関わりや売上を上げるための工夫など様々な経験をすることできます。正社員は上司や同僚など関わる人間が多く、人間関係が複雑化することは避けられません。

就職後もアルバイトを同じように新しい業務やトラブル対応などがあるので、前向きに取り組めるのかを知っておきたいんです。

キヨちゃん

「問題があった」→「このように解決した」ような流れで話すと、自分が仕事でどんな行動を起こす人間なのかが伝わりやすいですよ。

PREP法を使って話す

自己PRでアルバイト経験を話す際のポイントは、PREP法を使って話すことです。なぜなら、PREP法を使うと、相手にどんな話をしているのかが伝わりやすいため。

ここがポイント

PREP方とは、論理的に話を展開する方法を一つ。

以下の頭文字をとって、PERP法と呼ばれています。

PERP法

  1. POINT:結論
  2. RESON:理由
  3. EXAMPLE:具体的なエピソード
  4. POINT:結論(この強みが仕事に活かせる)

特に結論を先に話すことは意識してみてください。ビジネスでは結論を先に述べることで、相手に何の話をしているのかが伝わりやすいです。

例えば、「私の長所を積極的な提案力です。」と話せば、「提案力にまつわる話をするんだな」と相手が話を予想でき、内容が頭に入ってきやすくなります。

そのため、PREP法を使って、簡潔に論理的に話をすることをおすすめします。

自分なりに工夫した点を詳細に話す

自己PRでアルバイト経験を話す際のポイントは、自分なりに工夫した点を詳細に話すことです。なぜなら、就職後も与えられた中で、工夫をすることが仕事の質と成長スピードを高めるため。

例えば、アパレルの接客でも「商品の特徴+相手の服に合わせるポイントを教えたら、購買意欲を刺激できた」など普段の業務をこなした話でなく、工夫を実践したことをアピールしてください。

ユウキ君

社会人になっても、仕事で同様のことができると期待してもらえますよ。

応募職種に関連するアルバイト経験を話す

自己PRでアルバイト経験を話す際のポイントは、応募職種に関連するアルバイト経験を話すことです。なぜなら、近い職種を経験している場合、即戦力になることをアピールできるため。

アピールする際に使えそうな強みは以下の通りです。

アピールする際に使えそうな強み

  1. 接客業:コミュニケーション能力・観察力
  2. 事務職:ミスを指摘する力・情報処理能力
  3. 営業系:交渉力・行動力

応募職種と近い経験や強みは積極的にアピールしてみてださい。

結果には数字や実績など事実を入れる

自己PRでアルバイト経験を話す際のポイントは、結果に数字や実績など事実を入れることです。なぜなら、達成した結果のレベル感が伝わりやすいため。

例えば、「お店の全体の売上20%に貢献した」「全店舗のスタッフ◯人中◯位」などですね。

また、採用担当者が利用したことがあるお店の場合は、具体的な名前を入れた方が働いている様子のイメージが湧きやすいです。

自分を採用するメリットを話す

自分の長所をアピールするだけでは不十分。採用するとどんなメリットがあるのかを自体的にイメージしてもらう必要があります。なぜなら、「自社に欲しい」と思ってもらわないと意味がないため。

例えば、自分が優れているのかを紹介しても、「この人は優秀だな」という印象で終わってしまいます。

しかし、「外国の方からのクレームの電話を英語力を活かして対処した」など自社にどんな影響を与えてくれるのか、具体的に分かるように説明されると、採用するメリットが分かりやすいです。

自己PRでアルバイト経験を話すなら気をつけるべき点4選

自己PRでアルバイト経験を話す際は他のエピソードと違い、守らないと常識を疑われてしまうポイントがあります。他の企業が関わっている話のため、あまりあけっぴろげに話してはいけないこともあるんです。

そこでここでは、自己PRでアルバイト経験を話すなら気をつけるべき点4選を紹介します。

自己PRでアルバイト経験を話すなら気をつけるべき点

  • 正社員とアルバイトとの違いを認識しておく
  • アピールするアルバイト経験は一つに絞るべき
  • 守秘義務を守って話す
  • 書くべきではないアルバイト経験も存在する

正社員とアルバイトとの違いを認識しておく

自己PRでアルバイト経験を話すなら気をつけるべき点として、正社員とアルバイトとの違いを認識しておくことです。

ここがポイント


アルバイト:ただ仕事をこなすだけ人
正社員:目標を見つけて、主体的に行動できる人

面接で評価されるのは正社員のような「業務内容+α」の行動です。

例えば、CDショップのスタッフなら丁寧に接客するのは当たり前ですよね。

+αとしてのアピールとしては「今後売れるであろう商品を徹底的にリサーチして、店長にプレゼン→店頭の売り場を作成した」まで話せると、採用担当者にも印象に残りやすいです。

そのため、正社員とアルバイトとの違いを認識した上で自己PRを作成してくださいね。

アピールするアルバイト経験は一つに絞るべき

自己PRでアルバイト経験を話すなら気をつけるべき点はアピールするアルバイト経験を一つに絞ることです。

なぜなら、複数のアルバイト経験を話すと、飽き性で一つのことを継続できないタイプだと認識されてしまうため。

企業側は短期離職によって、採用コストが無駄になることを恐れています。そのため、長期的に定着できる人材を求めているんです。

例えば、引越しのアルバイトから塾講師、コンビニバイトなど複数のバイト経験を話すと、個々の経験が薄くなり、アピールポイントもぼやけてしまいます。

一方、塾講師について深く話せば、採用担当者に「塾講師の人ね」と覚えてもらえ、選考突破の可能性が高まるんです。

守秘義務を守って話す

自己PRでアルバイト先の機密情報を話さないように気をつけてください。なぜなら、採用担当者に「入社後もうっかり社外秘の情報を漏らすかも」を悪い印象を抱かれてしまうため。

アルバイトでも従業員として働いている以上は機密情報を守る義務があります。まずは常識の範囲内で自分で精査し、その後アルバイト先の店長に質問してみることをおすすめします。

書くべきではないアルバイト経験も存在する

ホストやキャバクラなど水商売系の業種のアルバイト経験は書くことはおすすめしません。なぜなら、水商売に偏見を持っている採用担当者に当たった場合、不採用になる可能性が高いため。

もし、入社できたとしても、水商売をやっていたことが外部に漏れる可能性もあります。まだ、ネガティブな考えを持っている人が一定数いるので、入社後のことも考えて、別のアピールポイントを考えた方が良いですね。

短期で辞めてしまったアルバイトも、短期離職を連想させるので書くのはやめた方が無難です。

【アピールポイント別】自己PRの例文

ここまで自己PRを書くコツや注意点を紹介してきました。ここではアピールポイント別の自己PRの例文を紹介していきます。

ぜひ、自己PRを作成する際の参考にしてみてくださいね。

企画力

私の長所は企画力です。私は1年前から書店で売り場作成を任されています。最近、地元出身の新人作家がいることをSNSで知りました。私は彼女の才能に惚れ込み、SNSで「サイン会を企画したい」とメッセージを送ったところ、OKをいただきました。「サイン会に来てくれる先生にもお客様にも満足して帰ってもらいたい。」と考えた私は彼女の著書2冊+寄稿した文章が載った雑誌や連載中の雑誌のバックナンバーを全て揃えて、陳列しました。結果、サイン会は大盛況。先生からも「今日、新規のファンが増えたのはあなたのおかげです。」と感謝のお言葉をいただきました。この企画力を活かして、御社の力になりたいと思っています。

行動力

私の長所は積極的な行動ができるところです。3年前から働いているレンタルビデオ店のアルバイトで、スタッフの接客力向上のために尽力してきました。元々、クレームの多い職場だったので、対応マニュアルが必須な職場でした。しかし、本部から送られてくるマニュアルがあまり現場に適したものではありませんでした。そこで私は自主的にクレーム対応マニュアルの作成。今までの経験+現場の人間が対応に困っている内容をリサーチし、スタッフに配りました。結果、スタッフのクレームの処理能力が上がり、半期に一回のお客様アンケートで県内1位を獲得することができました。今後も積極的に行動を起こし、御社に貢献したいと思っています。

対応力

私の長所は相手に合わせた適切な対応ができることです。2年間、学習塾で講師として勤務し、個別指導を担当しています。ある生徒が「最近、学校の授業についていけなくなっている」と相談をしてきました。実際、成績を落ちており、このままでは志望校合格は危うい状態でした。そこで私は彼のためのオリジナル問題を作成することを始めました。勤務していた塾で使っていたテキストでは、苦手科目の内容が分かりにくいと考えたからです。また、彼に自信をつけさせるために、解きやすい問題も必ず入れました。すると、彼の成績は伸び、無事に志望校に合格することができました。相手に合わせた適切な対応を取り、御社の利益に貢献したいと思っています。

アルバイト経験でも魅力的な自己PRを作成できる!紹介したコツを意識しよう!

今回は自己PRから採用担当者が読み取るポイントや自己PRでアルバイト経験を話す際のポイント、自己PRでアルバイト経験を話すなら気をつけるべき点、【アピールポイント別】自己PRの例文を紹介していきました。

では、記事の内容をまとめます。

記事の内容まとめ

  • 結果よりどんなプロセスを踏んだのかが重要
  • 簡潔に論理的な話を展開するため、結論から話す
  • 正社員とアルバイトとの違いを認識しておく

アルバイト経験を自己PRで話す際は結果をアピールするのでなく、自分が仕事でどんな行動を起こす人間なのかを知ってもらうため、プロセスの方が重要になります。

アルバイト経験しか自己PRで話すことがないと焦る人もいますが、伝え方と伝える内容の選び方次第で、魅力的な自己PRに仕上げることが可能です。

自己PRが完成して面接対策をきちんとすれば、内定獲得は目の前です。早めに面接になれるためにも、就職エージェントで面接対策をしてもらうことをおすすめします。

人気企業に転職成功した職務経歴書を参考にしよう

人気企業に転職成功した人は、どのような職務経歴書を作成したのでしょうか。
転職成功者の回答から、考え方、アピールポイントを学んでみましょう。

「職務経歴書完全攻略まとめ」では、なかなか見ることのできない職務経歴書を数多く掲載しています!

既卒サービス「ハタラクティブ」

ハタラクティブ
ハタラクティブ

私が実際に使った中でおすすめしたいのは「ハタラクティブ」です。利用者のほとんどが既卒・フリーターで、社会人経験ゼロの人を対象に色々な就活支援をしてくれます。

私が使ったハタラクティブのおすすめポイント

  1. 求人の質が高く、既卒から上場企業の正社員になれる!
  2. 一人で就職活動をするより、圧倒的に内定しやすい
  3. 他社の3倍時間をかける、圧倒的に親身な就活サポート

求人の紹介だけでなく、既卒の就活を知り尽くしたキャリアコンサルタントによる、「自己分析サポート」「履歴書・エントリーシートの添削」「模擬面接」のサービスを提供していて、既卒の就職を徹底サポートしてくれます。興味がある人は以下をチェックしてみてください。

ハタラクティブの無料登録はこちら

既卒サービス「えーかおキャリア」

えーかおキャリア

おすすめなのが「えーかおキャリア」の転職エージェントです。とにかくサポートが充実しており、求人紹介、面接対策や内定後のキャリアプランを含めて、2人3脚であなたの就職・転職を徹底サポートしてくれます。

私が使ったえーかおキャリアのおすすめポイント

  1. 入社後の定着率97%(入社後のミスマッチをなくすため、休日・残業といった聞きづらい部分もすべて伝えてくれます)
  2. 1対1のサポート体制
  3. 内定率が他の転職エージェントの4倍!

事務職・広報・営業など、自分の希望を叶える仕事・職種を紹介してくれるため定着率は97%を誇ります!事務職で働きたい方や1日で内定の実績もあり、早く内定がほしい方にもおすすめです

えーかおキャリアの詳細を見てみる

既卒サービス「第二新卒エージェントneo」

第二新卒エージェントneo

私も利用しましたが、特におすすめなのが「第二新卒エージェントneo」です。その名の通り、既卒・第二新卒・フリーター向けの就職支援サービスです。就職/転職満足度No.1の実績を誇り、全てのサービスを無料で使うことができます。

私が使った第二新卒エージェントneoのおすすめポイント

  1. 担当コンサルタントが内定獲得まで完全フォロー
  2. 厳選した企業の未経験OK求人を紹介してもらえる
  3. サービスの満足度が高く過去実績も確か

過去に22,500人以上の支援実績があり、そのうち10,000人以上は職務経験無しの人達です。
未経験で活動の方法が分からないからこそ、イチから丁寧に教えてもらいたい。既卒という立場での活動だからこそ、きちんと準備して優良企業に入りたい。そんな人に向けたサービスとして、業界で確かな実績を残しています。

第二新卒エージェントneoの詳細を見てみる

監修者プロフィール

既卒の就活に強い!既卒向けの就職サイトBEST5

1
ウズキャリ既卒(既卒の内定実績86%!他社の10倍時間をかけて、就活をサポート)

他社の10倍時間をかける、圧倒的に親身な就活サポート!離職率の高いブラック企業は紹介しないポリシーを貫いています。

imasia_14141661_S-2 2
第二新卒エージェントneo(就職/転職満足度No.1!過去の就職成功者は15,000人以上)

就職できるまで二人三脚で、圧倒的に親身になって就職をサポートしてくれる!

imasia_14141661_S-2 3
えーかおキャリア(定着率97%!事務職、広報、営業など、あなたの希望を叶える仕事をご紹介!)

内定率は転職エージェントの4倍を誇る充実のサポート!求人紹介、面接対策や内定後のキャリアプランを含めて、2人3脚であなたの就職・転職を徹底サポートします。