第二新卒の最終面接は顔合わせ?企業のチェックポイントと面接のコツ

第二新卒の最終面接は顔合わせ?企業のチェックポイントと面接のコツ

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

「第二新卒の転職で最終面接をなんとしても突破したい!」と思う一方で、

疑問

  • 最終面接まで進んだらほぼ内定確実なのか?
  • 1・2次面接とは何が違うの?
  • 最終面接で評価されるポイントを知りたい

実際、私の友人も第二新卒の転職の最終面接で落とされないかどうかを心配していました。

ただですね。最終面接で採用担当者がチェックしているポイントは明確化されています。事前準備を行ったり、ポイントを意識して発言したりすれば、内定獲得に近づくんです。

そこで今回は、第二新卒で優良企業への転職を成功させた友人へのインタビューを元に、最終面接で第二新卒がチェックされているポイントや最終面接と1・2次面接の目的の違い、最終面接を成功させるためのポイントを紹介します。

最終面接は顔合わせではない!第二新卒がチェックされている3つのポイント!

ここがポイント

第二新卒とは、学校卒業後1〜3年で転職を志す25歳前後の若手社会人のこと。


(参照:マイナビジョブ20’s 第二新卒とは?

最終面接まで進めば、顔合わせ程度で内定が確定していると考える人もいるかもしれません。しかしですね。最終面接で不採用になる可能性も十分にあるんです…。

実際、最終面接で落ちる可能性は4割から5割程度と言われています。

そのため、油断はせずに念入りな準備をして臨みましょう。最終面接は「採用決定者による見極めの場」だと考えた方が良いですね。

ただですね。第二新卒を積極的に採用したい企業は多く、内定率が高いのも事実です。そこでここでは、第二新卒が採用担当者からチェックされている具体的なポイントを3つ紹介します。

最終面接は顔合わせではない!第二新卒がチェックされている3つのポイント!

  • 会社の方針や社風とマッチしているか
  • 入社意欲は高いか
  • 柔軟性があるか

会社の方針や社風とマッチしているか

第二新卒がチェックされている1つ目のポイントは「会社の方針や社風とマッチしているか」です。

なぜなら、スキルがあっても社風とマッチしなければ、早期退職してしまうかもしれないため。新たな人材を採用するにはコストと手間がかかり、時間的にも金銭的にも損失が大きいんです。

そのため、企業が求める人物像と求職者のマッチ度合いやキャリアビジョンが会社の方向性とあっているのかをチェックしているんです。

入社意欲は高いか

第二新卒がチェックされている2つ目のポイントは「入社意欲が高いか」です。なぜなら、第二新卒はビジネススキルより若手としての勢いや仕事への熱意が重視されやすいため。

しかしですね。「一生懸命頑張る」など抽象的な内容では入社意欲の高さは伝わりません。発言に説得力を持たせるためには数字の入った目標を伝えましょう。

「〇年後までにメイン商材の売上を〇〇%まで伸ばすのに貢献したい」など将来像をイメージできていると、採用担当者の印象がグッと良くなるんです。

フジワラ

入社意欲をチェックしているので、伝え方には注意しましょう。

柔軟性があるか

第二新卒がチェックされている3つ目のポイントは「柔軟性があるか」です。なぜなら、第二新卒は素直に仕事を覚えてくれる傾向があるため。

一方、即戦力の中途社員は前職のやり方にこだわったり、なかなか会社の雰囲気に馴染めなかったりします。第二新卒は前職の職歴が短く、教えた通りに仕事を行ってくれる場合が多いんです。

年下の先輩もほとんどいないので、関係がギクシャクすることもあまりありません。そのため、企業は第二新卒の柔軟性を評価しています。

既卒/フリーターの就活に強い!無料登録しておくべき神サイト

既卒で就職活動を頑張りたいけれど、「どんな就職サイト/サービスを使って就活すればいいの…?」と、悩んでいませんか?

そこで、私が既卒として就活した時に利用した、「既卒歓迎」のホワイト企業の求人を紹介してくれる就職サイトをご紹介します。無料なので登録しておいて損はないと思います!

第二新卒の最終面接と1・2次面接の目的の違い

第二新卒の最終面接と1・2次面接では、下記を判断するために行う目的があるんです。

1・2次面接(主に現場の職員や人事が担当)

  1. ビジネスマナーやコミュニケーション能力があるか?
  2. 上司に会わせても問題ないか?

第二新卒を採用したい企業は、即戦力より育成して一人前の人材に育てようとする場合が多いんです。そのため、スキルより募集職種の適性やポテンシャルで判断する場合がありますね。

最終面接の目的(役員や代表者or配属部署の責任者が担当)

  1. 自社が求める人物像と一致しているか?
  2. 一緒に働きたい人材か?
  3. 部下として仕事を任せられるか?

一方、最終面接では企業とのマッチ度合いや先輩社員との相性が重視されます。仕事を任せられるかを判断するために、企業や業務内容に対してどの程度理解しているかを質問してくるんです。

企業としてもミスマッチを起こさないために尽力していますね。

事前準備すべき!第二新卒の転職の最終面接を成功させるための5つのポイント

第二新卒の転職の最終面接を成功させるには事前準備が必要不可欠なんです。

フィーリングで回答して会社との相性が悪いと思われたり、質問に企業研究不足で答えられなかったりすると採用を見送られてしまうかもしれません。

ただですね。事前準備をしておけば、的確な回答ができるんです。

加えて、どんな質問がきても大丈夫だと自信が持てるので、受け答えの内容以外の声のトーンや抑揚、姿勢など+αの部分の相乗効果により、採用担当者に良い印象を与えられる可能性があります。

そこで、ここでは第二新卒の転職の最終面接を成功させるためのポイントを5つ紹介します。

事前準備すべき!第二新卒の転職の最終面接を成功させるための5つのポイント

  • SNSや企業口コミサイトを利用して企業研究を徹底する
  • 第一志望であることを具体的に説明できるようにする
  • 質問には応募企業の理念や経営方針に合った回答をする
  • これまでの面接と矛盾した発言をしないようにする
  • 逆質問では経営者目線に立った内容を心がける

SNSや企業口コミサイトを利用して企業研究を徹底する

第二新卒の転職の最終面接を成功させるための1つ目のポイントは、SNSや企業口コミサイトを利用して企業研究を徹底することです。

なぜなら、代表や役員に質問された際に困らないようにするため。

企業研究の方法

  1. 企業のHP・SNSを調べておく:プレスリリースなどの最新情報を得られ、質問されても対応できる。
  2. 競合他社のHPや業界のニュースも見ておく:応募先企業の強みや特徴、業界内の位置付けが分かる。
  3. 社長のSNSを事前に調べる:考え方やビジョンを知っておくと面接でのウケが良くなる。

加えて、企業口コミサイトを利用しましょう。企業口コミサイトでは現職の社員や退職した社員が本音で書き込んでおり、企業の実態が分かるんです。

複数の企業口コミサイトで重複しているコメントは信憑性が高いので、以下のサイトに2つ以上登録してみるのをおすすめします。

代表的な企業口コミサイト

  1. en Lighthouse
  2. 転職会議
  3. OpenWork

第一志望であることを具体的に説明できるようにする

第二新卒の転職の最終面接を成功させるための2つ目のポイントは、第一志望であることを具体的に説明できるようにすることです。

なぜなら、企業のトップ層になるほど、愛社精神があるため。どの会社でも通じるようなアピールでは入社意欲の高さが伝わりません。

最終面接では入社意欲の確認が行われる可能性が高いです。そこで第一志望であることを具体的に説明できれば、入社意欲の高さをアピールできるかもしれません。

そのため、前述した企業研究を行って企業独自の強みを見つけ、志望動機や自己PRに盛り込みましょう。

質問には応募企業の理念や経営方針に合った回答をする

第二新卒の転職の最終面接を成功させるための3つ目のポイントは、質問で応募企業の理念や経営方針に合った回答をすることです。

これは内定獲得にグッと近づくポイントです。ただですね。本心と会社の方向性が真逆だと、いずれ会社を合わなくなって退社したくなる可能性があるんです…。

そのため、ミスマッチを起こさないと思えた場合のみ選考でアピールしましょう。

キヨちゃん

ミスマッチを起こす前に、選考辞退するのも一つの選択ですよ…。

これまでの面接と矛盾した発言をしないようにする

第二新卒の転職の最終面接を成功させるための4つ目のポイントは、これまでの面接と矛盾した発言をしないようにすることです。

なぜなら、1・2次面接の発言は全て共有されているため。最終面接でいきなり矛盾した発言をしてしまうと、「発言に一貫性がない」とマイナス評価につながるんです。

そのため、これまでの発言は覚えておき、重要な部分はメモしておきましょう。エントリーシートや履歴書を見直しておくのもおすすめですね。

逆質問では経営者目線に立った内容を心がける

第二新卒の転職の最終面接を成功させるための5つ目のポイントは、逆質問で経営者目線に立った内容を心がけることです。

なぜなら、最終面接の担当者は役員や代表者が多く、同じ目線で物事を考える必要があるため。

おすすめの質問項目

  1. 事業の方向性
  2. 企業の将来像
  3. 今後の打開策(斜陽業界の場合)

以上のような質問を投げかけることによって、きちんと業界研究を行っていると好印象につながるんです。

ここに注意!

    1・2次面接で聞けることや調べればすぐに分かる質問は避けましょう。企業研究不足により入社意欲が低いとみなされてしまう可能性があるため。

事前に調べればわかる内容の例

  1. 応募職種の仕事内容
  2. 会社の沿革や事業内容
  3. 取引先企業
  4. 扱っている商材
  5. 従業員数
  6. 給与体系

そこで最終面接で役員や責任者にだからこそ聞ける質問を用意しておくのがベターです。

第二新卒の面接での逆質問については、以下の記事で詳しく解説しているのでチェックしてみてくださいね。

第二新卒の面接で好印象を与える逆質問の例!質問のコツと注意点5選

2021.05.06

第二新卒特化型転職エージェントなら最終面接対策もばっちり行ってくれる!

第二新卒特化型転職エージェントでは、転職のプロであるキャリアアドバイザーが最終面接対策もきちんと行ってくれるんです。

以前に求職者を紹介した場合は応募企業の最終面接で聞かれた質問内容を知っている場合があり、聞かれる内容に対して事前準備して臨めますね。

また、今回の面接の結果が芳しくなかった場合でも、次回以降も以下のようなサポートを受けられるんです。

第二新卒特化型転職エージェントのサポート一覧

  1. 無料カウンセリング
  2. 求人紹介
  3. 面接対策
  4. 応募書類の添削
  5. 内定後の収入交渉
  6. 面接日の日程調整
  7. 推薦状の記入
転職エージェントは第二新卒に特化した求人を紹介しています。求人を出している企業も第二新卒を欲しているので、経験の無さなどで落ちることはほぼありません。

むしろ、若手を教育して戦力にしたい企業が多いので、第二新卒とニーズが合致しています。

面接対策ではフィードバックにより、良かった点と改善点を教えてもらえます。質面への回答が洗練されていくので、着実に内定獲得へと近づいていけるかもしれません。

推薦状により「短期離職しているが職種への適性あり」など不利な経歴をリカバリーしてくれるんです。

そのため、転職を成功させたい場合は第二新卒特化型転職エージェントの利用をおすすめします。

人気企業に転職成功した職務経歴書を参考にしよう

人気企業に転職成功した人は、どのような職務経歴書を作成したのでしょうか。
転職成功者の回答から、考え方、アピールポイントを学んでみましょう。

「職務経歴書完全攻略まとめ」では、なかなか見ることのできない職務経歴書を数多く掲載しています!

第二新卒の最終面接に関するQ&A

ここでは、第二新卒の最終面接に関するQ&Aをまとめました。気になるところがあれば、チェックしてみてくださいね。

最終面接で不採用になってしまう人の特徴とは?

最終面接で不採用になってしまう人の特徴は、以下の通りです。

最終面接で不採用になってしまう人の特徴

  1. 価値観が合わない:最終面接の質問内容は労働観や人生観などが多い。企業や社長との考えのちょっとしたズレで不採用になる可能性もある。
  2. 入社意欲が低い:第一志望かどうかを問われた際、答えに詰まってしまう。
  3. これまでの選考と発言に矛盾がある:面接官に「信用できない」と思われてしまう。選考が進んでも自己PRや志望動機は変えないようにする。
  4. 緊張しすぎている:緊張して上手くアピールできなかったり、余計な一言を言ってしまったりと普段しないようなミスをしてしまう場合もある。

面接を受ける前に意識すれば、減点されるのを防げる可能性もあります。そのため、不採用になってしまう人を反面教師にして、選考に臨みましょう。

最終面接の選考結果は何日程度で分かる?

最終面接の選考結果は基本的に3〜5日前後で分かる場合が多いです。ただですね。結果が出るタイミングは企業によって異なります。

2週間経ってようやく内定が出る会社もあれば、面接当日に連絡が来る会社もあるんです。

ユウキ君

最終面接で選考する人数が多いと、結果が出るまでに時間がかかる傾向があるかもしれません。

最終面接のお礼メールは送るべき?

お礼メールは送っても送らなくても問題ありません。

なぜなら、お礼メールの目的は「面接を実施してくれたことへの感謝の気持ちを伝えること」なので、選考結果にはあまり影響がないため。

そのため、感謝の気持ちを伝えたいか否かで送るor送らないを決めるべきですね。

ここに注意!

    お礼メールを送る場合は最終面接を行った日or翌日までに送りましょう。感謝の気持ちや採用されたい熱意を伝えるためにも早い段階で送るように気をつけてくださいね。

いきなり最終面接の企業はブラック企業?

面接の回数が一回だけだとしても、絶対ブラック企業というわけではありません。なぜなら、新卒と中途の採用では過程に大きな違いがあるため。

採用過程の違い

  1. 新卒採用:入社時期が決まっており、選考から入社までに時間がある。学生は実務経験がないので、適性や性格など自社とのマッチ度合いを見極めるために選考を重ねる必要がある。
  2. 中途採用:欠員補充の募集なので、短期間で入社してほしい。特に人手不足や実力主義な会社は1回の面接で内定を出す場合もある。

そのため、面接回数が少なくても、面接での応募者への対応や入社後の流れの説明などがしっかりしていれば、心配はほぼありませんよ!

まとめ:第二新卒が最終面接でチェックされているポイントを意識して内定を勝ち取ろう!

既卒サービス「ハタラクティブ」

ハタラクティブ
ハタラクティブ

私が実際に使った中でおすすめしたいのは「ハタラクティブ」です。利用者のほとんどが既卒・フリーターで、社会人経験ゼロの人を対象に色々な就活支援をしてくれます。

私が使ったハタラクティブのおすすめポイント

  1. 求人の質が高く、既卒から上場企業の正社員になれる!
  2. 一人で就職活動をするより、圧倒的に内定しやすい
  3. 他社の3倍時間をかける、圧倒的に親身な就活サポート

求人の紹介だけでなく、既卒の就活を知り尽くしたキャリアコンサルタントによる、「自己分析サポート」「履歴書・エントリーシートの添削」「模擬面接」のサービスを提供していて、既卒の就職を徹底サポートしてくれます。興味がある人は以下をチェックしてみてください。

ハタラクティブの無料登録はこちら

既卒サービス「えーかおキャリア」

えーかおキャリア

おすすめなのが「えーかおキャリア」の転職エージェントです。とにかくサポートが充実しており、求人紹介、面接対策や内定後のキャリアプランを含めて、2人3脚であなたの就職・転職を徹底サポートしてくれます。

私が使ったえーかおキャリアのおすすめポイント

  1. 入社後の定着率97%(入社後のミスマッチをなくすため、休日・残業といった聞きづらい部分もすべて伝えてくれます)
  2. 1対1のサポート体制
  3. 内定率が他の転職エージェントの4倍!

事務職・広報・営業など、自分の希望を叶える仕事・職種を紹介してくれるため定着率は97%を誇ります!事務職で働きたい方や1日で内定の実績もあり、早く内定がほしい方にもおすすめです

えーかおキャリアの詳細を見てみる

既卒サービス「第二新卒エージェントneo」

第二新卒エージェントneo

私も利用しましたが、特におすすめなのが「第二新卒エージェントneo」です。その名の通り、既卒・第二新卒・フリーター向けの就職支援サービスです。就職/転職満足度No.1の実績を誇り、全てのサービスを無料で使うことができます。

私が使った第二新卒エージェントneoのおすすめポイント

  1. 担当コンサルタントが内定獲得まで完全フォロー
  2. 厳選した企業の未経験OK求人を紹介してもらえる
  3. サービスの満足度が高く過去実績も確か

過去に22,500人以上の支援実績があり、そのうち10,000人以上は職務経験無しの人達です。
未経験で活動の方法が分からないからこそ、イチから丁寧に教えてもらいたい。既卒という立場での活動だからこそ、きちんと準備して優良企業に入りたい。そんな人に向けたサービスとして、業界で確かな実績を残しています。

第二新卒エージェントneoの詳細を見てみる

今回は最終面接で第二新卒がチェックされているポイントや最終面接と1・2次面接の目的の違い、最終面接を成功させるためのポイントを紹介しました。

では、記事の内容をまとめます。

記事の内容まとめ

  • 最終面接で採用担当者がチェックしているポイントは明確化されている
  • 最終面接の前には事前準備を欠かさないで行う
  • 第二新卒特化型転職エージェントを利用する
「最終面接は顔合わせ程度で内定は決まったようなもの」と聞いたことがある人もいるかもしれません。

ただですね。最終面接は採用決定者による見極めの場であり、求職者が企業に働くのに相応しいかを判断しています。

最終面接で採用担当者がチェックしているポイントは明確化されているので、意識して質問へ回答しましょう。

また、最終面接の前に事前準備を行うことで発言で減点されるのを防げたり、入社意欲をアピールできたりとライバルに差をつけられるんです。

今回の最終面接の結果が芳しくなかった場合でも次回以降はエージェントで面接対策を行えば、内定獲得できる可能性が上がるかもしれません。

第二新卒は1〜3年目までと非常に短い期間です。

そこで面接にまだ自信が持てない方は今回紹介した第二新卒特化型エージェントへ無料相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。

監修者プロフィール

既卒の就活に強い!既卒向けの就職サイトBEST5

1
ウズキャリ既卒(既卒の内定実績86%!他社の10倍時間をかけて、就活をサポート)

他社の10倍時間をかける、圧倒的に親身な就活サポート!離職率の高いブラック企業は紹介しないポリシーを貫いています。

imasia_14141661_S-2 2
第二新卒エージェントneo(就職/転職満足度No.1!過去の就職成功者は15,000人以上)

就職できるまで二人三脚で、圧倒的に親身になって就職をサポートしてくれる!

imasia_14141661_S-2 3
えーかおキャリア(定着率97%!事務職、広報、営業など、あなたの希望を叶える仕事をご紹介!)

内定率は転職エージェントの4倍を誇る充実のサポート!求人紹介、面接対策や内定後のキャリアプランを含めて、2人3脚であなたの就職・転職を徹底サポートします。