リクルートエージェントの口コミと評判のまとめ

総合評価
口コミ者の近況情報
-
求人情報の数:
★
3.6
東証一部上場の業界大手だけあって求人数は豊富
-
業界の広さ:
★
3.6
多業界の求人情報があるがハードルは少し高め
-
職種の多さ:
★
3
事務職・営業職・専門職など基本的に何でも揃う
-
求人の質:
★
3.4
良質求人が多くブラック企業は少ないという意見が目立つ
-
紹介先会社の待遇/給与:
★
3.5
福利厚生や給与の希望に見合った求人を紹介
-
紹介先会社の規模/知名度:
★
3.2
上場企業・大企業が多く揃う
-
書類作成/添削:
★
3.8
書類作成支援ツールあり。アドバイスは担当者次第
-
面接対策:
★
3.7
面接力向上セミナー実施。個別アドバイスも有
-
選考のアドバイス:
★
3.8
リクルートグループの豊富なノウハウ有り
-
業界の知識・経験:
★
3.9
担当者によるが、転職成功実績No.1なので高水準
-
分析・考察:
★
4
カウンセリング時の自己分析で強みを見つけられる
-
アドバイス/提案力:
★
3.7
キャリアの棚卸しをして多くの提案をしてくれる
-
面談時の対応:
★
4.2
評価は高いが「高圧的」や「見下ろしてる」という意見も
-
電話/メールの対応:
★
4
対応は早いがメールの量が多いと感じるケースも
-
アフターフォロー:
★
3.6
希望すれば入社日や給与の調整なども担当
- 運営:株式会社リクルートキャリア 東証一部上場のリクルートグループ
- 設立:1977年11月28日 サービスを提供して38年
- 拠点:北海道から九州まで、全国17ヶ所にオフィスがある
サービスの特徴・実績
- 人材業界歴38年で累積転職者数は37万人以上、直近でも年間3万人が転職を実現
- 転職者の年収UP率は62.7%(2011年実績)
- 2019年オリコン顧客満足度「転職エージェント」1位
- 女性の転職実績が豊富(女性の利用者は全体の37%)
- Personal Desktop(PDT)で自身の進捗状況を管理できて、書類の作成フォーマットも揃う
リクルートエージェント利用者の口コミ体験談一覧
-
kuronekoさん
総合評価★★★★★★★★★★性別: 男性年齢: 28住まい: 埼玉県業界: サービス業種: 営業職転職が初めての人。20代の転職経験が少ない人、大手求人を探している人。最大手なので求人数はとにかく多いです。ただ本当に毎日のように求人が届くので、こまめに見ていかないと見逃してしまうし、面倒くさくなってきます。ズボラすぎる人には向かないと思います。
口コミ詳細を見る -
tubureruさん
総合評価★★★★★★★★★★性別: 男性年齢: 22住まい: 奈良県業界: メーカー業種: 営業職自分の現状を変えたいとは思っているけど、何をしたらいいのか、何をしたいのか分からないような人にオススメだと思います。沢山の求人の中から自分の経験やスキルが役に立ちそうなものを選んで紹介していただけるので自分で漠然と転職サイトを眺めているのであればこのサービスを利用した方が良いと思います。
口コミ詳細を見る -
zhen_fanさん
総合評価★★★★★★★★★★性別: 女性年齢: 22住まい: 大阪府業界: サービス業種: 事務・企画系新卒の短期離職者以外の方におすすめします。やはり、応募条件が高めに設定されている求人が多いと感じたので、未経験の方というより、社会人経験が2年以上ある方が好ましいと感じました。もちろん、短期離職者や既卒の方でも応募できる求人もありますが、希望に合う求人を見つけることは難しく感じました。
口コミ詳細を見る -
貴雄さん
総合評価★★★★★★★★★★性別: 男性年齢: 25住まい: 大阪府業界: サービス業種: 公務員・講師・技能工・その他やはり大手の総合型のエージェントなので、様々な人におすすめできます。業界・業種の幅が広いので、異業種にチャレンジしたいと考えている人も向いていると思います。ただし求人数が多すぎるという懸念があるので、ある程度は自分で軸を持って活動される方が良いと思います。
口コミ詳細を見る -
世那さん
総合評価★★★★★★★★★★性別: 女性年齢: 24住まい: 東京都業界: 通信業種: 専門職(コンサルタント・金融・不動産など)業界最多の公開求人数や転職支援実績を踏まえると、転職はしたいけど具体的に何をしたいかまでは明確に決まっていない人には向いていると思います。私も転職する前は今の業界で働くことになるなんて全く思っていなかったので、可能性を潰さない意味で、求人数の多いサービスを選ぶことは重要だなと思いました。
口コミ詳細を見る