リクルートエージェントの口コミ体験談

健太さん
総合評価
- 性別: 男性
- 年齢: 23
- 住まい: 福島県
- 業界: 現在働いていない
- 業種: 現在働いていない

口コミ者の近況情報 全項目を表示
- サービス利用開始時期: 2019年6月
- サービスを利用した期間: 1ヶ月以上2ヶ月未満
- 申し込み当時の就業状況: 無職
- 活動結果: 内定獲得できなかった
- 面談に行った場所: 電話面談
- 初回の面談時間: 30分~1時間未満
- 面談担当者の性別: 男性
- 面談担当者の年齢(推定): 20代後半
- 過去に利用したエージェントの数: 5社
- 転職エージェントの併用経験: ある
- 転職経験回数: 0回
- 最終学歴: 大学卒
- サービス開始時の年収: 300万円
- 転職後の希望年収(初年度): 250万円
- 紹介された求人案件で応募した社数: 4社
- 内定後の年収(初年度): 万円
- 内定先の勤務地: -
- 入社した企業の満足度: -
- 同時進行で使用していたサービス: doda
リクルートエージェントを選んだきっかけ
新卒で入社した会社を退職し、第二新卒として転職していた先輩の影響もあり、すぐに転職活動スタートしました。就職するなら、前職の営業職ではなく、内勤の仕事に黙々と集中したいと思い、条件を提示して職を探してくれるエージェントを利用してみることにしました。
総合評価
★★★★★
★★★★★
3.3
-
求人情報の量について感じた印象
提案量は多いが、自分が避けて欲しかった営業職まで提案していたので、とりあえず転職者の内定がほしいのではないかと感じた。しかし、提案数のおかげで、全く知らない職種に興味を持つきっかけができたのでは有り難かったです。
-
求人情報の質について感じた印象
基本的には契約社員ではなく、正社員の求人を多くいただけました。事務系の仕事に絞っていたこともあり、中小企業が中心でした。営業職の求人には大企業も混ざっていまいました。前職の経験からみなし残業は抜いてほしいという要望は答えてもらえませんでした。
-
具体的な選考対策のサポートについて
初の転職だったので職務経歴書の書き方は丁寧に教えてもらえました。前職でメンタルが弱っていたので、フィードバッグは褒めることが中心で少し改善をするという形をとってくれました。転職者のタイプに合わせた対応を取ってくれるのはできるエージェントだと思いました。
-
担当エージェントの経験,実力,提案などについて
面談の時には、細く自分の性格を把握し、適正職種を探してくれました。ただ、ライターやクリエティブ関係など、異業種への転職は甘くないと諭されることがありました。手っ取り早く営業職でも事務職でもいいから、転職先を決めることが最優先という印象を受けました。
-
担当エージェントの対応・思いやりについて
自分の職歴が短いので、キャリアコンサルタントとの方も提案が難しい中で、自分の譲れない条件を尊重してくれました。しかし、エージェントとして、転職者が転職成功しないとインセンティブが入らないためか、積極的な応募を促されたので、少し合わない部分もありました。
-
どんな人にオススメのサービスと言えますか
営業職の求人が多いため、前職と業界が異なっても、転職先には困らないと思います。大手の転職エージェントなので、紹介求人数はトップクラスですが、第二新卒が応募できる求人が少ない印象でした。利用者はある程度経歴が必要です。