この記事はこんな人向け
- フリーターの年収って普通はどのくらい?
- どうすれば、収入アップできるのか?
- 正社員にはなるべき?
「生活するだけでギリギリなのは自分だけ?」と思っているフリーターの人はいませんか?家賃や住民税が高い地域に住んでいると、娯楽にまわすお金がないくらいカツカツですよね。でも、正社員になるのはハードルが高くて、挑戦できない…
私も27歳までフリーターだったので、毎月の社会保険料や税金の支払いには頭を悩ませていました。
ただですね。フリーターのまま年収を上げることや正社員になることも難しくありません。今回は実体験を元に、フリーターでも高年収を目指す方法やフリーターから正社員の内定を獲得するコツなどをお伝えします。
目次
フリーターの年収はフルタイムで働いても200万程度
1日8時間、週40時間フルタイムで働いたフリーターの平均的な年収は200万円に到達します。
新卒の給与が15〜20万円だとすると、意外と稼げる思った人もいますよね?
タウンワークによると、2020年6月現在の全国の平均時給は1,051円です。
ここがポイント
1,051円×週40時間×4週間×12ヶ月=2,017,920万円
しかし、ここから各種税金を納めないといけないため、実際の手取りは少ないなってしまいます。
既卒/フリーターの就活に強い!無料登録しておくべき神サイト
既卒で就職活動を頑張りたいけれど、「どんな就職サイト/サービスを使って就活すればいいの…?」と、悩んでいませんか?
そこで、私が既卒として就活した時に利用した、「既卒歓迎」のホワイト企業の求人を紹介してくれる就職サイトをご紹介します。無料なので登録しておいて損はないと思います!
フリーターの生活はきつい?納める税金・社会保険一覧
フリーターの生活費を圧迫しているのが、税金や社会保険の支払いです。
毎月、稼いだお金を国に搾取されている気分になりますが、医療負担金の軽減や定年後の年金受給するためにしっかり支払っておくべきですね。
ここではフリーターが納める税金・社会保険を紹介します。
税金:所得税・住民税
ここがポイント
所得税・・・個人の所得にかかる税金。
(引用:国税庁)
1年の所得が103万円を超えた場合、納税の義務があり、所得によって税率が決まります。
例えば、年収200万円のフリーターの税率は5%。所得控除により、年収200万円の場合は3万円程度の納税額です。
正社員・フリーター・自営業など雇用形態を問わず、週の所得が8,800円以上の場合は源泉徴収されます。
ここがポイント
住民税・・・地方公共団体の住民であることに対して課税される税金。
(引用:税理士検索フリー)
住民税は前年度の収入から給与所得控除額を引き、住んでいる自治体の税率をかけた額です。
年収200万円のフリーターの住民税は10万円程度。
住民税が発生する額は自治体ごとにかかる額は異なりますが、所得100万円以下の場合は住民税がかからないことが多いです。
住民税も前年度の所得によって納税額が変わるため、会社を退職→フリーターに戻ると、支払いが厳しくなりますね…
社会保険:国民健康保険・国民年金
ここがポイント
国民健康保険・・・会社の健康保険に加入している人や生活保護を受けている人以外の全ての人が加入する保険。主な役割は医療費の自己負担額を減らすため。
(引用:公益社団法人 国民健康保険中央会)
- 組合健保・・・大中規模の会社員と扶養者が加入。
- 協会けんぽ・・・中小規模の会社員と扶養者が加入。
- 各種共済組合・・・公務員が加入。国家公務共済組合、地方公務員共済組合、私立学校職員共済など。
ここがポイント
国民年金・・・日本住んでいる20歳〜60歳までの未満の人が加入する公的年金制度。
(引用:日本年金機構)
国民年金は所得による料金の変動がなく、全国一律で月16,540円です。
お金がない場合は、後でまとめて支払える制度もあるので利用してみてくださいね。
- 国民年金は長期間滞納を続けると、給付される年金額が少なくなってしまいます….
会社員の場合は国民年金に上乗せして、厚生年金にも加入することになり、給付される額も高くなります。
フリーターで一人暮らしできるか?東京の場合は厳しい
東京のフリーターの収入は約18万8,000円ですが、固定費用は20万程度かかります。
東京都の家賃相場は8.8万円であり、フリーターが東京に住むには家賃を削るしかありません。
(参照:ハウスコム)
そのため、フリーターで東京に住む場合は、古い・狭い・都心から遠いなど安めの物件を探した方が良さそうですね。
フリーターでも高年収を目指す方法
フリーターのまま、都心に住みたい人はどうすれば良いでしょうか?
もちろん、支出を把握して減らすことは大切ですが、収入を上げるしかありません。
そこでフリーターでも高年収を目指す方法を紹介します。
高時給のバイトを掛け持ちする
フリーターでも高年収を目指す方法は、高時給のバイトを掛け持ちすることです。
高時給のバイトは、以下の通りです。
- 塾講師
- コールセンター
- パチンコ店
- コンビニ夜勤
- データ入力
- 飲食店
時給1,500円のバイトを掛け持ちした場合、1,500円×10時間×25日=約37万円と正社員並に稼ぐことが可能です。
さらに単発の派遣バイトを休みの日に入れることで、かなり額を稼ぐことができますね。
体を壊さないように自分のキャパシティーを確認しつつ、シフトを入れることをおすすめします。
Webで稼げる副業を始める
フリーターでも高年収を目指す方法は、Webで稼げる副業を始めることです。
今はクラウドソーシングサイトで、誰でも未経験から仕事を獲得することできます。
スキルを身に付けていけば、副業でも月5万円ほど収入源を確保できます。
アフィリエイトブログは記事の広告やサービスの申込が発生すれば、一度書いた記事が報酬が発生するため、不労所得のような形になります。
しかし、Googleアドセンスという広告の審査に通ることが必須なため、報酬発生までに時間がかかるのがネックです。
Webライティングは即金性が高いですが、文字単価が上がらないと稼げません。
文字単価1円の場合、1万字書いても1万円です。結局はスキルを身に付けて、クライアントに貢献してから単価を交渉するのがベストですね。
Webサイト制作は、一つ一つの案件の報酬は高いですが、サイト制作できるスキルを身につける必要があります。
そのため、仕事を獲得する前に数ヶ月間の学習期間が必要ですね。
どの職種もフリーランスとして独立している人も多く、会社に縛られたくない働き方をしたい人をおすすめします。
フリーターと正社員の待遇の差は大きい!正社員を就職を検討すべき理由
会社に縛られることが嫌で、就職しない人も多いかもしれません。
しかし、今は働き方改革が進んでおり、残業の短縮化や副業解禁など個人の時間も充実させることができる時代です。
実はフリーターも将来性の低さや金銭面での制限など不自由な側面を持ち合わせています。
そこでここでは具体的なフリーターと正社員の待遇の差を挙げていきます。
安定した給与・昇給制度により年収に差が生まれる
正社員でも新卒時は月収20万程度+ボーナスと、フリーターと大差はありません。
事実、厚生労働省の調査によると、20代前半の正社員の平均年収は約214万円とフリーターレベルです。
(参照:厚生労働省 令和元年賃金構造基本統計調査)
しかし、30代後半になると昇進することで役職手当もつき、約317万円と新卒時より100万円も年収が上がっています。
フリーターが年収を100万円も上げることは至難の技ですよね。
さらにデキる社員は結果を出していき、働きぶりがボーナスに反映されます。
年功序列制度の会社も多いため、50代まで年収が下がることもありません。
社会的信用が高く、結婚しやすい
安定収入がないため、相手や両親に結婚を認めてもらうことが困難かもしれません。
正社員は無機契約なので、雇用期間が定められていないので、定年まで勤め上げることが可能です。
一方、フリーターは有期雇用のため、半年や一年単位で契約が打ち切られるリスクがあります。
そのため、以下のようなお金に関係する審査が通りにくいです。
- クレジットカード
- 自動車ローン
- 住宅ローン
- 部屋を借りる
突然、お金を支払えなくなる可能性が高いため、シビアな判断を下されてしまいます。
社会保障が手厚い
会社員は、前述した厚生年金と国民年金の二階建てなので、その分給付額が多いです。
ここがポイント
厚生年金の毎月の受給額:約14万5,000円
国民年金の毎月の受給額:約5万5,000円
正社員は定年後に約14万5,000円(厚生年金)+約5万5,000円(国民年金)=月額約20万円受給されます。
しかし、フリーターは月額約5万5000円(国民年金)しか受給されません。
(参照:厚生労働省 平成30年度厚生年金保険・国民年金事業の概況)
20万円+貯金があれば、無理な節約しなくても生きていくことは十可能ですね。
しかし、月約5万5000円では貯蓄がかなり必要ですがフリーターの生活はギリギリのため、貯蓄は微々たるものです。
そのため、フリーターは定年を過ぎても、働くしか選択肢がありません。
ESなし・最短2週間で内定!無料カウンセリングを受けてみる
内定率80%以上!既卒・第二新卒・フリーターの支援実績業界トップクラス!年間休日120日以上のホワイト企業・給料50万スタート!完全土日休みの高待遇企業など、あなたに合った企業をご案内。
フリーターから正社員の内定を獲得するコツ
若いうちに様々な人生経験が積みたい人や明確な目標のためにお金を貯めたい人なら、アルバイトで生計を立てるのもアリだと思います。
しかし、今後もノープランでフリーターを続ける人にはおすすめできません。
理由は、将来的に正社員になった方が安定収入や結婚など幸せを掴みやすいため。
今の生活に不満がある人は、フリーターから正社員の内定を獲得するコツを試してみてください。
フリーター特化型のエージェントに登録する
フリーターから正社員の内定を獲得するコツは、フリーター特化型エージェントに登録することです。
なぜなら、専属のキャリアアドバイザーが初めての就職をサポートしてくれるため。
- 無料カウンセリング
- 求人紹介
- 面接対策
- 応募書類の添削
- 内定後の収入交渉
- 面接日の日程調整
専属のキャリアアドバイザーが求職者に一人一人につき、希望や適性に合った求人を紹介してくれます。
「未経験歓迎って、誰でもできる仕事だから待遇も悪そう…」と思いませんか?
しかし、実際は未経験者を育てようとする教育体制の整った会社が多く、初めての就職でも安心です。
さらに企業側は社風に若い人材を積極採用するため、内定を獲得しやすく、入社後のミスマッチを防ぎます。
人手不足の業界・職種は以下の通りです。
- 営業職
- 販売職
- ITエンジニア職
- 介護職
- 製造業
- 建築業
人気企業に転職成功した職務経歴書を参考にしよう
人気企業に転職成功した人は、どのような職務経歴書を作成したのでしょうか。
転職成功者の回答から、考え方、アピールポイントを学んでみましょう。
「職務経歴書完全攻略まとめ」では、なかなか見ることのできない職務経歴書を数多く掲載しています!
既卒サービス「ハタラクティブ」
私が実際に使った中でおすすめしたいのは「ハタラクティブ」です。利用者のほとんどが既卒・フリーターで、社会人経験ゼロの人を対象に色々な就活支援をしてくれます。
- 求人の質が高く、既卒から上場企業の正社員になれる!
- 一人で就職活動をするより、圧倒的に内定しやすい
- 他社の3倍時間をかける、圧倒的に親身な就活サポート
求人の紹介だけでなく、既卒の就活を知り尽くしたキャリアコンサルタントによる、「自己分析サポート」「履歴書・エントリーシートの添削」「模擬面接」のサービスを提供していて、既卒の就職を徹底サポートしてくれます。興味がある人は以下をチェックしてみてください。
既卒サービス「えーかおキャリア」
おすすめなのが「えーかおキャリア」の転職エージェントです。とにかくサポートが充実しており、求人紹介、面接対策や内定後のキャリアプランを含めて、2人3脚であなたの就職・転職を徹底サポートしてくれます。
- 入社後の定着率97%(入社後のミスマッチをなくすため、休日・残業といった聞きづらい部分もすべて伝えてくれます)
- 1対1のサポート体制
- 内定率が他の転職エージェントの4倍!
事務職・広報・営業など、自分の希望を叶える仕事・職種を紹介してくれるため定着率は97%を誇ります!事務職で働きたい方や1日で内定の実績もあり、早く内定がほしい方にもおすすめです
既卒サービス「第二新卒エージェントneo」
私も利用しましたが、特におすすめなのが「第二新卒エージェントneo」です。その名の通り、既卒・第二新卒・フリーター向けの就職支援サービスです。就職/転職満足度No.1の実績を誇り、全てのサービスを無料で使うことができます。
- 担当コンサルタントが内定獲得まで完全フォロー
- 厳選した企業の未経験OK求人を紹介してもらえる
- サービスの満足度が高く過去実績も確か
過去に22,500人以上の支援実績があり、そのうち10,000人以上は職務経験無しの人達です。
未経験で活動の方法が分からないからこそ、イチから丁寧に教えてもらいたい。既卒という立場での活動だからこそ、きちんと準備して優良企業に入りたい。そんな人に向けたサービスとして、業界で確かな実績を残しています。
アルバイトのシフトを減らしておく
フリーターから正社員の内定を獲得するコツは、アルバイトのシフトを減らしておくことです。
なぜなら、急な面接が入っても対応するため。
例えば、週5日勤務していると、急に面接が入った場合、他の人とシフトを交換しなければなりません。
基本的に複数の会社を受けることになるため、月曜はA社面接、火曜はB社履歴書締め切り、金曜はC社面接など、並行して進めていきます。
就活の大切な時期にシフトで悩んでいる時間がもったいないです。
就活は面接を受けるだけではなく、履歴書の記入や企業研究、面接対策など準備が重要になります。
そのため、店長に就職活動をしていることを伝え、シフトの相談をしてみてください。
私の同僚は就活時に日勤から夕勤に変更してもらっていました!
よく聞かれる質問には模範解答を作っておく
フリーターから正社員の内定を獲得するコツは、よく聞かれる質問には模範解答を作っておくことです。
志望動機などの質問をはっきり答えれないと、面接官は「志望度が低いのかな?」とあまり良い印象を抱きません。
企業は就職してから真面目に働いてくれる、会社に貢献できる人を探しています。
そのため、志望度の低い、早期退職しそうな人はできるだけ避けられます。
以下のような、よく聞かれる質問には模範解答を作っておくべきですね。
- なぜ、この会社を選んだか?
- 同業他社ではダメなのか?
- なぜ、フリーターをしていたのか?
- どんなアルバイトをしていたか?
- なぜ、正社員になろうと思ったか?
- 空白期間に何をしていたか?
フリーターより正社員の方が将来的に楽!そのために就職活動を始めよう
今回はフリーターでも高年収を目指す方法やフリーターから正社員の内定を獲得するコツを紹介してきました。
では、記事の内容をまとめます。
記事の内容まとめ
- フリーターの平均年収は200万程度
- フリーターの生活は各種税金や家賃の支払いでカツカツ
- フリーrターより正社員の方が将来的に楽
若いうちのフリーターは、金銭面が苦しいだけで自由度が高く、楽しいことも多いです。
しかし、30代以降になると、昇給がほとんどない、雇用が不安定、結婚しにくいなどの様々な問題が浮き彫りになってきます。
そのため、若いうちなら正社員への就職は難しくないので、今のうちに就活した方が将来的にお得ですね。
就職志望で何から始めて良いかわからない人は、今回紹介した無料の転職エージェントに相談してみると良いかもしれません。
監修者プロフィール
既卒の就活に強い!既卒向けの就職サイトBEST5
- 1
-
ウズキャリ既卒(既卒の内定実績86%!他社の10倍時間をかけて、就活をサポート)
他社の10倍時間をかける、圧倒的に親身な就活サポート!離職率の高いブラック企業は紹介しないポリシーを貫いています。
- 2
-
第二新卒エージェントneo(就職/転職満足度No.1!過去の就職成功者は15,000人以上)
就職できるまで二人三脚で、圧倒的に親身になって就職をサポートしてくれる!
- 3
-
えーかおキャリア(定着率97%!事務職、広報、営業など、あなたの希望を叶える仕事をご紹介!)
内定率は転職エージェントの4倍を誇る充実のサポート!求人紹介、面接対策や内定後のキャリアプランを含めて、2人3脚であなたの就職・転職を徹底サポートします。
源泉徴収は勤め先がある場合、給与天引きされているので、気にしていないかもしてませんね。