既卒・第二新卒・20代に特化した就活エージェントサービスを運営するえーかおキャリア。
実際にこれから使う人は「学歴・職歴が不安だけど、ちゃんと求人を紹介してくれるのか」という点が不安ですよね?
ネット上の評判だけでは自分に合うサービスなのか分かりません。
そこで今回は、えーかおキャリアを運営している、株式会社For A-careerにオンラインでインタビューを行い、担当者に疑問をぶつけてきました!
目次
えーかおキャリアのサービス内容をおさらい
内定率81%
内定率は業界トップクラスの81%! 多くの利用者が内定を獲得していることが分かります。
マンツーマンでのサポート体制
マンツーマン対応100%を掲げており、時間をかけて就活対策をしてくれます。
誰に相談したら良いかわからないような不安や悩みなどに、プロの目線で親身に対応。
業種・職種選びから面接のポイントまで丁寧なサポートが魅力です。
入社後の定着率97%
客観的に適性を見て、社風や職場環境などを考慮しながら、企業を紹介してくれます。
そのため、入社後の定着率97%と業界でも高い実績を誇ります。
えーかおキャリア担当者の方にお話を聞きました
ここから先がこの記事の本題です。世の中には転職サイトやエージェントサービスが数多くあり、その中からえーかおキャリアを選ぶには、それなりの「理由」が必要ですよね。
実際、私がサービスを使う前には、必ずと言っていいほどネットで口コミ情報を確認します。
そんな中で「これ本当なの?」「実際は違うんじゃない?」「どんな人が使っているの?」「運営はどんな感じなの?」という疑問がでてきます。
そんな、ちょっと聞きにくい質問やぶっちゃけトークを今回のインタビューではたくさんしてきました。
このインタビューは2021年3月におこなっています。オンラインでえーかおキャリアの担当者さんに、私が直接インタビューしてきました!
気になる疑問と回答を紹介していきます!
![](https://cdn-media.kisotsu-navi.com/kisotsunavicom/prod/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/11.png)
まずは、どんな人に使って欲しいサービスですか?
既卒・第二新卒の方や、20代ですぐに離職してしまった人です。
ファーストキャリアで仕事選びに失敗してしまったり、就職先と合わずに悩んでいる20代の方が多く、そんな求職者の皆様を全力でサポートし、いきいきと働く人を増やしたていきたいからです!
内定率81%と業界でもトップクラスの数値だと思います。なぜ内定率が高いのでしょう?
一人あたりに対する面談の時間を8~10時間と、時間をかけて対策を実施するからです!
個人個人に合わせた対策をしており、面接で落ちている方には面接対策をしっかりとします。受けている求人が本人に合っていない方には将来の話など、しっかりとカウンセリングをして、自己分析をします。時間をしっかり使ってその方にあった対策をしていますね。
一人一人に合った対策を、時間をかけてサポートすることで高い内定率を実現できています。
他社のエージェントに比べてどんな強みがありますか?
先ほども言いましたが、やはり面接対策など個人個人に合わせた選考対策ですね! 専任のエージェントが企業選定・ES対策・模擬面接など幅広く就職活動をサポートし、マンツーマンで選考対策を実施します。
時間をかけて選考対策に行い、内定まで並走してサポートいたします!
また、求人数がかなり増えていて、今すぐに入社できる人材を求めている企業の求人が多くあります。
弊社は企業への交渉力が強くて、求人開拓に力を入れているので多種多様な求人を求職者の皆様に紹介できるかと思います。
企業を紹介したら終わりではなく、そのあとに内定者がどのような配属になるか、研修内容はどんなものかを企業にヒアリングしており、リアルな声を企業から聞いています。
しっかりとした会社の情報があるので、自分に合った企業とマッチングがしやすい部分が強みですね。
どのような求人がありますか?
ベンチャーから上場企業まで幅広くあります。
職種も「営業職・サービス職・エンジニア職・施工管理職・事務職」など様々な職種の求人があります。
幅広い企業の求人があるんですね。
はい。ただ、求人を紹介する数は厳選しています。
例えば、大手ナビサイトだと自動マッチングで20~30社求人送ってきたりするので、実際に合っている求人か判断できません。
弊社では紹介する企業を厳選し、適性を慎重に見極めて求職者に合う求人を紹介しています。
コロナ禍で、既卒・第二新卒の求人は実際のところありますか?
はい。コロナ禍の今でも既卒・第二新卒・未経験歓迎の様々な求人を紹介できます。
実際に最近(2021年4月16日時点)は、採用活動を再開する企業が増えてきています。
内定実績はどんな企業がありますか?
上場企業や高収入企業、事務職など、ベンチャーから上場企業まで幅広い企業の内定実績があります。
内定獲得までの期間は、どれくらいですか?
既卒の方でも2週間から1か月くらいで内定を獲得できます。
ただし2週間で決まる方は転職に対する意識が高く、現状を変えたい!という強い想いを持っている方が多いです。
そんな方々の想いには私たちも最大限お応えしたいと考えており、その結果として早期の内定獲得を実現されている方々が多いですね。
その他にはどのようなサービスの強みがありますか
担当エージェントの変更などは積極的に受け入れています。
転職活動ではエージェントとの相性も何より大事だと考えているためです。
私自身、どうせなら自分のキャリア背景に近い人や、話していて楽な人に支援してもらいたいという思いがあります。
なので「相性が合わないことは悪いこと」とはとらえずに、より求職者にマッチしたエージェントを選んでもらえたらうれしいです。
エージェントを選ぶことができるんですね。
はい。その人の性格やキャリアに合ったエージェントを選ぶことが可能です!
エージェントの方はどんな方がいますか?
明るくて気さくなエージェントが多いです。
またえーかおキャリアが20代特化型の転職エージェントということもあり、年齢層も約22~30歳の人が多いです。
男女比はちょうど半々くらいですね。
さらに様々なバックグラウンドを持つエージェントも多くて、大手企業出身はもちろんのこと、元消防員だとか、元アパレルとか、元プロゲーマー・元ブライダルなど幅広いキャリアをもったエージェントがいます。
個性的な方が多いんですね!
はい、親しみやすいメンバーが多くて、利用者の方と同じく第二新卒で就活した経験のあるエージェントも多いです。
なので、既卒・第二新卒のみなさんの気持ちに寄り添えると思います。
具体的にどのような選考対策やサポートしているんですか?
他社だと、選考対策資料を渡して終わりだったりしますよね。
弊社では、個別の企業に対して、想定質問などお渡して、質問の内容などを一度考えて貰っています。その後に模擬面接をして、そこからフィードバックをして、インプットとアウトプットを繰り返します。
選考対策は、インプットとアウトプットの数が重要だと思っています。
個人に合わせて対策してくれるんですね。
自己分析、企業研究、履歴書添削、面接対策など、エージェントとマンツーマンで選考対策していきます。
企業も求職者も多種多様なので、全く同じ選考対策は存在しないと思っています。
ホームページにマンツーマン100%指導とありますが、本当に100%マンツーマンで対策してくれるんですか?
はい、そうです。
キャリアアドバイザーが基礎的な就活対策をして、面接での質問内容や企業研究など企業に合わせた対策も、企業担当とマンツーマンで対策してます。
なので実際は、ひとりの求職者につき2名以上の担当者がつくこともあります。
マンツーマン以上かもしれません(笑)
既卒・第二新卒に特化した選考対策とかはありますか?
はい、あります。
既卒の方に対しては、基礎的なコミュニケーションからしっかりと対策します。
ブラック/零細企業を紹介されたりしませんか?
いえ、ありません。
弊社では、離職率が10%を超えている企業は紹介しません。離職率の低い企業を紹介しています。また、求職者の方に合わせて企業を紹介します。
どんな企業をブラック企業とするか? はいろいろな意見があるなかで、「離職率」だけは、ブラック度合いを客観的に測れる指標であると考えているからです。
定着率97%とありますが、なぜ定着率が高いのでしょうか?
実際に企業に訪問に行って、入社した方のその後を確認しますし、エージェントが紹介した方と入社後も最低でも1か月に1回は、コミュニケーションをとっています。
不満や入社前とのギャップなどを確認して企業担当者に伝えていて、入社後のフォローを厚くしています。
学歴・資格がない人でも正社員になれますか?
はい、なれます。
むしろそのような方こそ、最大限えーかおキャリアがお役立ちできると思っています。
学歴や資格に自信がない方々は、ご自身の強みに気づいていない場合が非常に多いです。
そういった方々の「眠っている強み」を引き出すのが、私たちの役目だと思っています!
ニート・フリーターでも利用して大丈夫ですか?
大丈夫です!
先ほどの話と被りますが、強みを引き出すことができればどんな状況やキャリアの方でも満足のいく転職を行うことができると考えています。
もちろん多数の内定実績もありますし、基礎からサポートさせて頂きます!
オンラインでサービスを利用することはできますか?
はい。今はほぼオンラインで面談しています。
地方にお住まいの方でもオンライン面談でサービスをご利用できます。
ただ、希望があれば、コロナ対策を実施したうえで、対面でも面談もしています。
さらにえーかおキャリアでは、LINEでも相談も実施中です! いきなりの面談はきついって方は、LINEで軽い連絡とることから始めることもできますよ。
最近、サービス名が「For A Carrer」から「えーかおキャリア」変更されたと思いますが、サービス名が変更するのにあたって、込めた想いを教えてください。
一番はこの会社を立ち上げた時の原点、「いきいきと働く人を増やしたい」という想いが合って、そこから「えーかおキャリア」になりました!
HPサイトもリニューアルして、コロナ禍でも困っている求職の方にとともに一緒に頑張っていこうという想いでHPやサービス名を変更しました。
この記事を読んでいる方にメッセージをお願いします
最後になりますが、既卒成功ナビを読んでいただいている読者の方に向けたメッセージをお願いします
既卒・第二新卒での就活で大事なことは逃げないことだと思います。
「頑張りたい」という気持ちを大変なときでも持つことですね。そうすれば、内定を獲得できると思います。
就活は悪い思い出もたくさんあると思うんですが、大変な時期だからこそ、悪い思い出も良い思い出になるようにサポートさせていただければと思います!
本日はありがとうございました!
ありがとうございました!
直接聞いて感じたえーかおキャリアの良い点と悪い点
ここからは、実際にえーかおキャリアのサービスを運営している方々に直接お話を聞いてきたからこそ、分かったことをお伝えします。
ひとり、ひとりに合わせたマンツーマンサポートが魅力!
ユニークな経歴のエージェントが個人に合わせたサポート内容で選考対策してくれます。
そのため、内定率は81%で業界トップクラス。入社後の定着率は97%と、入社後のことまで考えられているユーザーファーストのサービスです。
求人数よりも、人との対話を重視したサポート
求人だけを紹介してほしい方には向いていないかもしれません。個人に合わせたサポートが魅力的で「マンツーマンで対策をしてほしい!」といった方におすすめのサービスです。
【結論】使ってみる価値は充分にあり!
![](https://cdn-media.kisotsu-navi.com/kisotsunavicom/prod/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/ssa-1024x748.png)
利用者が本当に気になる「少し聞きにくい質問」も突っ込んでみましたが、全て正面から回答していただいたことに正直驚きでした。総じて利用者目線での私の結論は、「使ってみる価値アリ」だと思います。
就職エージェントサービスとしては、個人に合わせた対策に力を入れていて、対策の量と質は圧倒的です。内定率や入社後の定着率も高く、内定が出たら終わりではなく、入社後のことまで考えられている点も魅力的ですね。
新たな一歩を踏み出したいという人は、無料登録から始めてみてはいかがでしょうか。
えーかおキャリアの無料登録はこちら
えーかおキャリアはどんなサービスなのか? 既卒の求人は本当にあるのか? など今回は担当者の方に許可をいただいたうえで、直撃インタビューをおこないました!