この記事はこんな人向け
- フリーターと正社員の格差はどれくらいあるのか?
- このままフリーターを続けていくとどうなるのか知っておきたい
- フリーターから正社員になる方法は?
フリーターは正社員と比べて、経済的な安定性がないことにより将来的に悲惨な末路を辿る可能性があるんです。とはいえ、今どんな行動を取るべきか分からない人もいるかもしれません。
実際、私もフリーター時代は「このままではいけない!」と思いつつ、具体的に行動を起こすことができませんでした。
でも、心配ありません。フリーターから脱却するための方法は複数あり、自分に合った方法を選べば、条件の良い企業へ就職することも可能です。将来的に不安を解消するには手っ取り早いんです。
そこで、ここではフリーターから正社員への就職を成功させた私が、フリーターの末路や30代になると正社員への就職難易度が上がる理由、正社員へ就職する方法、フリーターから就職しやすい5つの職種を紹介します。
目次
正社員との格差が激しい!フリーターの末路5選!
フリーターを続けるリスクは多く、正社員の同年代との格差は広がっていく一方です。さらに格差が広がるだけでなく、よっぽど計画的に貯金をしていかないと、一生働くことも視野に入れなければなりません。
そこでここでは、正社員との格差とフリーターの末路を5つ紹介します。
正社員との格差とフリーターの末路5選
- 生涯年収で大きな差が生じる
- 受給できる年金額が少ない
- 社会的信用が低い
- 結婚しくくなる
- 年下から指示を受けることが増える
生涯年収で大きな差が生じる
フリーターの末路は正社員と生涯年収で大きな差が生じることです。ワークポートの調査によると、正規雇用者とフリーターの生涯年収は以下の通りでした。
(参照: WORKPORT 驚愕!フリーターと正社員の生涯年収の差)
つまり、正社員とフリーター含む非正規労働者の生涯年収の差は約6,700万円も開いてしまうんです。
20代のうちは収入の差はあまりありません。しかしですね。30代・40代になると正社員の給与が上がっていくんです。
一方、フリーターは昇給しても、時給10〜100円程度上がるなど微々たる程度なんです。そのため、30代を超えても年収が大幅に増加することがなく、正社員とは生涯年収で大きな差が生まれてしまいます。
受給できる年金額が少ない
フリーターの末路は正社員と比べて、受給できる年金額が少なくなります。
- フリーター(第一号保険者):20歳以上60歳未満の国民年金加入者。自分自身で年金を支払う。
- 正社員(第二号保険者):民間企業に属する正社員で厚生年金加入者。年金は給与天引きされる。
上記の通り、フリーターが受給できるのは国民年金しかありません。一方、正社員は厚生年金にも加入できるので、将来的にもらえる額が差が出るんです。
事実、日本年金機構の発表によると、令和2年度の年金額(月額)は以下の通りでした。
- 国民年金:65,141円
- 厚生年金(夫婦2人分の国民年金も含む額):220,724円
(参照:日本年金機構 令和2年4月分からの年金額等について)
厚生年金は単身世帯でも15万円以上受給できます。加えて、退職金や貯金があれば、定年退職後には余裕を持って生活できる場合が多いんです。
しかし、フリーターの場合は6万円程度の受給額しかなく、退職金もありません。そのため、貯金だけでは生活できない場合は一生働いて生計を立てていくという末路が待っているんです。
社会的信用が低い
フリーターは社会的信用が低いことがネックになります。実際、フリーターに対して「収入が不安定」という印象を持っている人も一定数います。
収入が途絶える可能性があると以下のような問題が起こるんです。
- クレジットカードの審査に落ちる
- 自動車・住宅ローンが組めない
- 賃貸物件を借りられない(親が保証人になれば可能)
会社の経営が傾いた時、真っ先に首を切られるのが非正規雇用のフリーターです。つまり、来月には無収入になっている可能性も0ではありません。
一方、正社員は解雇できないので、人員を削減する場合は退職金を割増にして早期退職を願い出てもらうなどの方法をとります。
基本的には正社員の方が社会的信用が高く、ローンや審査が通りやすいですね。
結婚しくくなる
フリーターの末路は結婚しくくなることです。なぜなら、結婚生活を考えると「収入が安定している男性と結婚したい」女性が多いため。また、フリーターの場合は結婚相手の親に反対される可能性もあるんです…。
- 月々の生活費用
- 結婚式の費用
- 引越しの費用
- 新婚旅行の費用
- 子供の教育費用
年下から指示を受けることが増える
フリーターの末路は年下から指示を受けることが増えることです。
フリーターとして長期間働いていると、職場で1番年上になってしまう場合もあります。バイトを変えた場合は大学生や高校生の先輩から指示を受けるかもしれません。
同じバイトを続けていても新入社員の社員の方が立場的に上なので、ミスをした際に年下から叱られるなんて場面も起こり得るんです…。
そのため、年下の上司もやりにくさを感じたり、世代的に職場のスタッフと馴染めなくなっていったりするのは避けたい人が多いかもしれませんね。
既卒/フリーターの就活に強い!無料登録しておくべき神サイト
既卒で就職活動を頑張りたいけれど、「どんな就職サイト/サービスを使って就活すればいいの…?」と、悩んでいませんか?
そこで、私が既卒として就活した時に利用した、「既卒歓迎」のホワイト企業の求人を紹介してくれる就職サイトをご紹介します。無料なので登録しておいて損はないと思います!
30代になると正社員への就職難易度が上がる
30代のフリーターの就職先はなかなか見つかりにくく、正社員への就職難易度は上がってしまいます。なぜなら、30代のフリーターは就職活動で20代の若者や即戦力の同年代と席を奪い合う必要があるため。
企業が中途採用を行う主な目的は新規プロジェクトのための人員補充や辞めてしまった人のポストの穴埋めです。つまり、即戦力の人材が求められています。
20代の若者なら教育次第で数年後に戦力になる可能性があり、ポテンシャルが評価されやすいんです。企業側には社会人経験のない30代のフリーターを採用するメリットがあまりありません。
事実、エン・ジャパンの調査によると、「企業が中途採用した人材の年齢」は以下の通りでした。
(参照:エン・ジャパン 中途採用の採用基準について)
ユウキ君
経験者でも年齢が上がるに連れて採用率は下がってしまうので、フリーターの場合はもっと厳しい状況になる可能性が高いですね…。
就職することは不可能ではありません。しかしですね。きちんと企業のこと調べてから入社しないと、ブラック企業に就職して、低賃金で長時間労働させられる可能性もあるんです。
そのため、30代になる前に就職しておくことが安定した生活を手に入れるために必要なんです。
フリーターの悲惨な末路を迎えないために正社員へ就職する方法5選
ここまでで、フリーターを続けることはリスクが高いことが分かりました。ただですね。リスクがあると知っていても、就職活動のハードルが上がってしまっており、なかなか一歩を踏み出せない人もいるかもしれません。
そこでここでは、悲惨な末路を迎えないために正社員へ就職する方法を5つ紹介します。
フリーターから正社員へ就職する方法5選
- フリーター特化型就職エージェントを利用する
- 正社員登用制度を利用する
- 紹介予定派遣を利用する
- 自己分析により自分の仕事の適性を知る
- 企業研究は口コミサイトを利用する
フリーター特化型就職エージェントを利用する
フリーターから正社員へ就職するには、フリーター特化型就職エージェントを利用しましょう。なぜなら、初めての就活でもキャリアアドバイザーが手厚いサポートを行ってくれるため。
- 無料カウンセリング
- 求人紹介
- 面接対策
- 応募書類の添削
- 内定後の収入交渉
- 面接日の日程調整
- 推薦状の記入
アドバイザーは就活のプロなので、何から始めるべきか分からない人でも的確なアドバイスで導いてくれます。最初の面談を元に自分に合った求人を紹介してくれるので、その中から求人を選んで応募するだけです。
その後は応募書類の添削や模擬面接などを繰り返すことで、着実に内定獲得へ近づけますよ。
既卒サービス「ハタラクティブ」
私が実際に使った中でおすすめしたいのは「ハタラクティブ」です。利用者のほとんどが既卒・フリーターで、社会人経験ゼロの人を対象に色々な就活支援をしてくれます。
- 求人の質が高く、既卒から上場企業の正社員になれる!
- 一人で就職活動をするより、圧倒的に内定しやすい
- 他社の3倍時間をかける、圧倒的に親身な就活サポート
求人の紹介だけでなく、既卒の就活を知り尽くしたキャリアコンサルタントによる、「自己分析サポート」「履歴書・エントリーシートの添削」「模擬面接」のサービスを提供していて、既卒の就職を徹底サポートしてくれます。興味がある人は以下をチェックしてみてください。
既卒サービス「第二新卒エージェントneo」
私も利用しましたが、特におすすめなのが「第二新卒エージェントneo」です。その名の通り、既卒・第二新卒・フリーター向けの就職支援サービスです。就職/転職満足度No.1の実績を誇り、全てのサービスを無料で使うことができます。
- 担当コンサルタントが内定獲得まで完全フォロー
- 厳選した企業の未経験OK求人を紹介してもらえる
- サービスの満足度が高く過去実績も確か
過去に22,500人以上の支援実績があり、そのうち10,000人以上は職務経験無しの人達です。
未経験で活動の方法が分からないからこそ、イチから丁寧に教えてもらいたい。既卒という立場での活動だからこそ、きちんと準備して優良企業に入りたい。そんな人に向けたサービスとして、業界で確かな実績を残しています。
既卒サービス「マイナビジョブ20’sアドバンス」
マイナビジョブ20’sアドバンスは、大学・大学院を卒業した人で、未就業の方向けの就職支援サービスです。利用者の対象を絞っているため、普通の就活サイトよりもライバルが少ないのも特徴です。
- 既卒を積極的に採用している企業に多数出会える「特別選考会」へ案内してくれる
- 仕事擬似体験型研修があるから、就職後のミスマッチが少ない
- 最短2週間で内定をもらうことが可能
本来持っている、一人ひとりのパーソナリティを評価する選考会になるから、既卒で未就業という経歴がハンデになることもありません。
登録すると、個人の適性・志向性に合わせた職種別研修を行い、その中で仕事を疑似体験できるため、就職後とのイメージのギャップをおさえることができます。「せっかく就職したのに、嫌な仕事内容だった」なんてこともないでしょう。
実績として、最短2週間で内定を獲得できるため、スピーディーに就職したい人におすすめです。
※新宿・大阪オフィスに来社できる方のみを対象としたサービスになりますので、来社が難しい方はサポート対象外になります
正社員登用制度を利用する
正社員登用制度とは、パートやアルバイト、契約社員など非正規雇用で働く労働者を正社員へ登用する制度のこと。登用条件は勤続年数+実績など一定の基準を満たすor昇格試験を受けるなど企業よって異なります。
アルバイト先に正社員登用制度がある場合は利用してみることをおすすめします。ただですね。「正社員登用あり」の記載があっても、登用を滅多に行わない企業もあるんです…。
一方、雇用の流動性が高い業界・職種は正社員登用されやすい傾向がありますね。
- 飲食店のスタッフ
- IT企業の社員
- 警備員
正社員登用制度に関して詳細を知りたい場合は、面接時に人事担当者に質問してみましょう。
紹介予定派遣を利用する
紹介予定派遣とは派遣期間(満6ヶ月)終了後、本人と派遣先企業の双方合意が得られれば、社員になれる働き方のこと。一定期間派遣として働くことで実際の仕事内容や職場を見極められるメリットがある。
派遣社員として実績を作れば、紹介予定派遣の仕事を紹介されやすくなります。実際の職場環境を見てから入社を決められるので、ブラック企業を避けることができるんです。
ただですね。スキルが足りないと判断されると正社員になれない可能性もあります。
- 6ヶ月働いて、採用されなければ、かなりの時間を浪費してしてしまうんです。
そのため、紹介予定派遣を利用する際は自分のスキルに自信がある場合やどうしても働きたい企業がある場合にしておきましょう。
自己分析により自分の仕事の適性を知る
フリーターから正社員へ就職するには、自己分析をして自分の仕事の適性を知っておきましょう。なぜなら、自分の強みを活かした仕事に就いた方が活躍しやすいため。
やりたい仕事がない人は特に適性のある仕事を選んだ方が良いですね。
例えば、コミュニケーション能力が高い+交渉が上手いなど強みが見つかれば、営業職として結果を出せる可能性が高いです。結果が出せれば、周りから頼られる場面も増え、自己肯定感が上がっていきます。
そのため、最初は興味のなかった仕事でもやりがいを見出しやすく、早く昇給や昇進できる可能性も高いですね。
自己分析は以下のツールや書籍を使うことをおすすめします。
企業研究は口コミサイトを利用する
フリーターから正社員へ就職するために、企業研究は口コミサイトを利用しましょう。なぜなら、企業のHPや求人票にはマイナス面が記載されておらず、鵜呑みにするとミスマッチを起こしてしまうため。
口コミサイトは現職の社員が本音を書き込んでおり、企業の良い面も悪い面も知れるんです。キャリアアドバイザーによってはエージェントの利益のために内定を獲得しやすい求人を紹介してくる場合もあります…。
口コミサイトの評判が著しく悪い場合は応募を避けた方が良い求人もあるかもしれません。そのため、応募する前に口コミサイトをチェックしましょう。
フリーターから就職しやすい5つの職種
前述した通り、中途採用のライバルは職種経験者が多く、フリーターは不利になる場合が多いです。ただですね。未経験者を歓迎している企業の求人なら就職難易度は高くありません。
「未経験者歓迎求人ってブラック企業なのでは…?」と不安視する人もいますが、安心してください。未経験経験者を募集している企業は早期退職を防ぐため、教育体制が整っている場合が多いんです。
そのため、丁寧なOJTや研修を設けてくれるので安心ですよ!
ここでは、フリーターから就職しやすい職種を5つ紹介します。
フリーターから就職しやすい5つの職種
- 営業職
- プログラマー
- 介護職
- 警備員
- 販売職
営業職
営業職は未経験でも採用されやすい職種で、常に正社員の募集があります。採用段階では専門知識が必要なく、職種や社風とマッチ度合いが採用で重視されやすいんです。
営業職は「数字に追われてキツそう」というイメージが先行して、敬遠している人もいるかもしれません。ただですね。
営業職は顧客に一番近い距離で経験を積めるので、ビジネスの基礎スキルを身につけれます。結果的に他の職種へキャリアップも可能なんです。
- 既存顧客対応
- 新規開拓
- ルート営業
- 店舗営業
プログラマー
IT業界は全体的に人手不足なので、未経験からプログラマーを募集している企業は多いんです。
事実、経済産業省の調査によると、2030年にはIT人材が約16〜79万人程度不足するとされています。
(参照:経済産業省 -IT人材受給に関する調査- 調査報告書)
未経験からでも活躍するための教育体制が整っているため、未経験者でも安心して働くことができます。専門的な職種なのでスキルさえ身についてしまえば、転職してキャリアアップも夢はありません。
また、プログラミングスクールでスキルを身につけておくと、実務未経験でも転職活動で有利になりやすいですね。代表的なプログラミングスクールは以下の通りです。
介護職
福祉・介護業界は少子高齢化社会の日本では今後も需要が増していく分野です。現在は人手不足なので、未経験者も募集している施設も多いですね。
仕事をしながら介護系の資格を取得できれば、資格手当がもらえたり、キャリアアップの転職に有利になったりしますよ。
- 介護職員初任者研修:ハローワークの職業訓練で無料で取得できる。就職に有利になる。
- 介護福祉士実務者研修:取得すれば、サービス提供責任者として働ける。介護福祉士の受験資格を得られる。
- 介護福祉士(国家資格):実務経験3年以上+自習研修修了+試験合格で取得。プロのスキルを証明になる。
警備員
警備員も未経験者を募集しており、特別なスキルが求めらません。警備員の業務は商業施設や公共施設、オフィスビルなどの見張り・建物の巡回・監視カメラの映像確認などです。
仕事の時間帯は夜勤なので、夜型の生活を送っていた人にもおすすめ職種ですね。
キヨちゃん
少人数での警備が基本のため、コミュニケーション能力をさほど必要としないのもメリットかもしれません。
販売職
販売職は人物評価メインの採用している企業が多く、コミュニケーション能力がある人は採用されやすいですね。
商品・サービスの知識とお客様のニーズを汲み取る力が必要になります。ただですね。この能力は就職後の業務で身についていくので、心配ありません。
まとめ:フリーターの末路は悲惨…!回避するためには正社員への就職を目指そう!
今回はフリーターの末路や30代になると正社員への就職難易度が上がる理由、正社員へ就職する方法、フリーターから就職しやすい5つの職種を紹介しました。
では、記事の内容をまとめます。
記事の内容まとめ
- フリーターの末路は悲惨
- 自己分析・企業研究をして企業や職種とのミスマッチを防ぐ
- フリーター特化型就職エージェントを利用する
フリーターは生涯年収の低かったり、受給できる年金額が少なかったりするため、一生働き続けなければならないかもしれません。多くの貯金があれば、なんとか生活生活もできます。
ただですね。同世代の年収が上がり、余裕のある生活を送っていきます。そんな中、自分は切り詰めて生活しているとより格差を感じてしまうようになりませんか?
そこで、経済的な自由度が高い正社員になるのがおすすめなんです。闇雲に就活をすると、ブラック企業に入社してしまったり、向いていない仕事について辛い思いする可能性もあります。
そのため、自己分析・企業研究をして企業や職種とのミスマッチを防ぎましょう。
若いうちに就職活動を初めて方が有利なので、正社員に興味がある方は今回紹介したフリーター特化型就職エージェントに無料相談してみてはいかがでしょうか。
- 「ハタラクティブ」:【内定率86%】既卒フリーターの内定実績No1!
- 「第二新卒エージェントneo」:【就職/転職満足度No.1!】過去の就職成功者は15,000人以上!
- 「マイナビジョブ20’sアドバンス」:就職/転職満足度No.1!既卒・フリーターなら活用必須!
監修者プロフィール
既卒の就活に強い!既卒向けの就職サイトBEST5
- 1
-
ウズキャリ既卒(既卒の内定実績86%!他社の10倍時間をかけて、就活をサポート)
他社の10倍時間をかける、圧倒的に親身な就活サポート!離職率の高いブラック企業は紹介しないポリシーを貫いています。
- 2
-
第二新卒エージェントneo(就職/転職満足度No.1!過去の就職成功者は15,000人以上)
就職できるまで二人三脚で、圧倒的に親身になって就職をサポートしてくれる!
- 3
-
えーかおキャリア(定着率97%!事務職、広報、営業など、あなたの希望を叶える仕事をご紹介!)
内定率は転職エージェントの4倍を誇る充実のサポート!求人紹介、面接対策や内定後のキャリアプランを含めて、2人3脚であなたの就職・転職を徹底サポートします。
フジワラ
正社員は年功序列型の会社が多く、社歴や実績が積み重なっていけば、徐々に昇給していきます。