
- 名前(仮名):RYO
- 性別:男性
- 在住:神奈川県
- 申し込み時の年齢:37歳
- 利用期間:2019年9月
サービス利用時の詳細情報
- 転職回数:0回
- 最終学歴:大卒
- 利用前年収:520万円
- 希望年収:500万円
- 業界/業種:WEB業界・総合職
- 利用前雇用形態:正社員
目次
【はじめに】パソナキャリアのサービスの特徴

特徴【1】求人の質が高い
業界最大手との比較では、求人の数はやはり少ないですが、決して質が劣っているというわけではありません。職種・業種は幅広くカバーしており、独自のコネクションによる「非公開求人」もあります。
エージェントから求職者へも、希望に近い求人を吟味して紹介してくれるので、量より質という印象です。
特徴【2】評価の高いサポート
パソナキャリアは転職者への親身なサポートが高評価を受けています。転職エージェントも仕事である以上、利益を求められる立場でありますが、他社と比べてみるとそういったことをあまり感じさせません。
親身になって、転職希望者と向き合ってくれるという印象です。選考書類の書き方などのフォローも充実しており、初めての転職の方や転職をなんとなく考えている方にもおすすめです。
特徴【3】丁寧で早いレスポンス
転職活動をしていく中で重要なのは、エージェントからのレスポンスです。これは当然の事なので、大手の転職エージェントも含めてレスポンスが悪いという評判はあまり聞きませんが、実際にパソナキャリアは丁寧・迅速に対応してくれます。
転職者と一人ひとり向き合ってくれる姿勢が、しっかりと反映されています。
- WEBで「無料転職サポート」の申し込み
- 受付完了メールが届く
- 案内メールに従い「マイページ」の開設と、メールでの打ち合わせ日時調整
- 面談当日までにキャリアシートなどを「マイページ」にアップロード
- オフィスにてエージェントとの面談
- 求職者の希望を元にエージェントから求人紹介
- 求人紹介への応募
- 書類選考
- エージェントによる選考の日程調整
- 面接・終了後にエージェントによる面接フォロー
- 2次・3次を経て内定獲得へ
キヨちゃん
ちなみに、パソナキャリアは2019年オリコン顧客満足度において「転職エージェント」第1位を獲得しています。口コミ評価・実績ともに高いのが特徴です。
【体験談】パソナキャリアを使った率直な評価

では、ここからは実際にパソナキャリアを利用した体験談をもとに、本音でレビューをお届けします。
担当エージェントやサービス利用時期により多少の違いはあるかもしれませんが、これから利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

フジワラ
はじめに、パソナキャリアを選んだ理由を教えて下さい
パソナキャリアを選んだ理由は、サポート体制の評価が高かったためです。
パソナキャリアは、実際に担当していただいたエージェントの方もおっしゃっておりましたが、求人数の比較ではdodaエージェントやリクルートエージェントなど大手に劣ります。ただ、今回はじめての転職活動にあたり、求人量よりも転職活動の質を優先してスタートしたいと考えていましたので、サービスの申し込みをしました。
本当にサポート体制が優れているのか、という部分は実際に面談するまでは不安もありましたが、非常に丁寧に対応していただき、その後の提案姿勢も過剰でなく、落ち着いて転職活動に臨むことができました。
フジワラ
申し込みをしたのは、いつどんなタイミングですか
エージェントサービスへ申し込みをしたのは、2019年9月です。サービスの利用期間は2ヶ月半ほどでした。自身の場合は面談時には10年勤めた会社からの退職が決まっており、有給消化に入るか入らないかのタイミングでした。
時間的な焦りはありましたが、そこも含めて相談に乗ってもらえました。
フジワラ
なぜ10年も勤めた会社からの退職を決意したのですか
前職の会社には10年以上勤めていましたが、ここ数年は経営が思わしくなく、所属部署の縮小決定を機に退職の道を選びました。
年齢的に転職活動への不安はありましたが、キャリアアップをしていきたいという思いもありましたので、ここがチャンスと考えて思い切って行動に移しました。
20代から30代前半の若手主体のイメージがあった転職市場でしたが、キャリアがあれば40代の転職成功者も多いとの口コミもあり、その点が心強く感じました。
フジワラ
申し込み方法とその後の流れについて教えて下さい
PCでパソナキャリアのサイトからの申し込みをしました。
まずは無料転職サポートへ申し込みをして、届いた自動返信メールから会員登録を行いました。登録後にはすぐにエージェントとの打ち合わせ日時調整のメールが届きました。
フジワラ
メールのやりとりはスムーズに進みましたか?
まだ仕事があったため即日の対応はできず、翌々日にメール返信にて面談希望日時を伝えました。
第3希望までの日時と、その他要望として翌日の面談はできないかも記載し送信したところ、その1時間後には面談日の決定の連絡がきました。すでに夕方だったにも関わらず、翌日の面談希望にも対応していただき、早いレスポンスと丁寧な対応が好印象でした。
パソナキャリアの面談(カウンセリング)について
フジワラ
面談の場所はどちらに行かれましたか
面談はパソナキャリアの横浜支店に伺いました。横浜駅西口方面の鶴屋町という場所にあるオフィスビルの10階です。JR線のきた西口という出口から行くと、徒歩5分弱で着くことができ、アクセス良好でした。
フジワラ
オフィス内の様子はいかがでしたか?
エントランスからエレベーターで上がり、受付の電話で面談予約の旨を伝えると、担当者がすぐに来てくれました。落ち着きのあるきれいなオフィスで、いくつか面談用の個室がありそこに通されました。
ガラス張りで圧迫感がなく、きちんとした個室なので防音性もしっかりしていたと思います。伺った際は他の面談者も見当たらず、落ち着いて面談ができました。
パソナキャリアのエージェントについて
フジワラ
面談を担当してくれたエージェントの方について教えて下さい
担当してくれた方は、20代後半の男性でした。柔和な印象で物腰が柔らかく、かと言って頼りないという訳でもなく、きちんと丁寧に転職の説明・面談をしてくれました。
いただいた資料(冊子)もしっかりと作られており、そこでもパソナキャリアへの印象がありました。
フジワラ
面談ではどのような話をしましたか?
面談の際は少し今後の方向性…どのような業界・職種を探していくのか…を悩んでおり、そこも含めて相談したところ、アドバイスと一緒にすぐに求人案件を紹介してくれました。実は他エージェントの面談も直前にしていたのですが、そちらは特に具体的な案件紹介もなかったので、少し驚きました。
紹介された求人情報について
フジワラ
転職にあたり、どのような条件を希望されていたのでしょうか?
- 会社規模としてはある程度経営基盤がしっかりしている
- 給与についてはできれば前職水準
- 勤務地は神奈川〜東京(現住所から通勤できる範囲)
- WEB部門(ECサイト)の責任者をしていたので、その経験を活かしたい
おおまかな条件としては上記の通りです。
その他に、事務職から営業職、デザイン業務、部下のマネジメントまで、前職で一通りのことは経験していたので、職種については限定的ではなく幅広い職種を見てみたいとお願いしました。
フジワラ
それに対して実際に紹介された求人情報はいかがでしたか?
面談の終わりに、10件ほどの求人を紹介してくれました。後日、追加でネット上の会員用マイページに新規の紹介求人もいただきました。
他の大手エージェントサービスと併用して感じたことは、紹介求人数としてはパソナキャリアはやはり少ないです。ただ、dodaエージェントやリクルートエージェントといった大手エージェントサービスはとにかく紹介数が見きれないほどあり、また担当エージェント以外の自動システムからの案内も山のようにくるため、求人を見る・検討する・管理するだけでも一苦労でした。
フジワラ
求人の内容(質)についてはいかがでしたか?
求人の内容についても、大手エージェントサービスは少しマッチしていないような求人も届いておりました。パソナキャリアはしっかりとこちらの希望を組み込んでくれている印象です。
この辺りはどのように転職活動を進めていくかにもよりますが、パソナキャリアは求人内容に劣っているわけではなく、フィルタリングをして紹介してくれるので、比較・検討がしやすいと感じました。自身のスタイルにはマッチしていたと思います。
内定獲得はできなかったが手応えは充分
フジワラ
最終的に何社に応募しましたか?
紹介いただいた中から、自身の経験を活かせそうなもの・会社及び事業に興味があるものを5件、応募しました。会社規模は小中規模が中心でした。
内、書類選考通過は1社でしたが、結果的に内定は出ませんでした。その後は、他エージェントサービス経由で思いがけず選考が進んだものがあったので、そちらに注力しました。
フジワラ
なるほど。では、パソナキャリア経由では内定は獲得はしていないのですか?
そうですね。
最終的にパソナキャリアで結果は出ませんでしたが、職務経歴書の書き方等、転職活動をスタートするためのサポートはかなりその後の役に立ち、面談を受けてよかったと思っております。
担当者のサポートについて
フジワラ
書類作成についてのアドバイスや面接対策などはありましたか?
幅広い職種・業種に応募するために、職務経歴書の書き方についてはかなり悩みましたが、きちんとアドバイスをいただけました。
とにかく自身が経験してきたポジションが多いため、そこをどのようにまとめていくかが懸念点でしたが、担当者の方が一緒に考えてくれたので、その後の活動にも非常に役立ちました。面接は1社だけでしたが、事前に想定質問をいただき、それに沿って準備を進めました。
フジワラ
担当エージェントのサポート・気遣い等はいかがでしたか?
サポートに関しては、評判通りかなり良いと感じました。電話やメールの返信も早く、こちらの相談や悩みに関しても親身・丁寧という印象です。しっかりフィルタリングして紹介してくれる求人内容にもそれが表れていると思います。なにより、担当の方が話がしやすい方でした。
他に良かったところは、とにかく「しつこくない」「押し付けてこない」というところでした。自身のペース・スタイルで活動ができるかと思います。
ネットのパソナキャリアの評判は本当の所どうなのか

ネットで「パソナキャリア」の評判を調べるとTwitterをはじめとする色々な所に良い評判も悪評も記載されています。公式サイトには当然ながら良いことばかり書かれていて、一方でネット上には悪評ばかりと、何を信じていいか分からない状態だったりします。
そこで、ネット上の口コミを抜粋して紹介し、その評判に対しての見解を述べていただきました。
【評判】求人の数はやはり他より少なめ?
フジワラ
こちらはどうでしょう。やはり求人数は大手に比べて少ないのでしょうか。
有名企業・大企業の求人紹介数は、確かに大手エージェントサービスとの比較では劣ると思います。
ただ、全く無い訳でもなく、もし狙っている企業があれば他エージェントサービスとの併用、もしくは直接の応募をするべきではと、個人的には思ってしまいます。大手にはない、しっかりと個人に向き合ってくれるところが、パソナキャリアの良いところだと思います。
【評判】 希望していない職種を紹介される?
フジワラ
こちらはどうでしょう。希望に沿っていない求人の紹介もあるのでしょうか。
経歴と紹介求人の職務内容の差異は、確かに生じてきてしまうかと思います。ただ、大手エージェントサービスと比べると、かなり誤差は少ないと感じました。
求人内容に自身が100%マッチしているということはほぼ無いと思うので、意欲があれば積極的に応募してみるか、自身と担当者とのすり合わせが必要かと思います。
【評判】 やはり担当者の質はピカイチか?
フジワラ
こちらは良い評判。やはり担当者は親身に寄り添ってくれるのでしょうか?
担当のエージェントの方によるかもしれませんが、自身もパソナキャリアの方は信頼できるという印象です。
他エージェントサービスでは、年収などの条件面に対してあまり良い反応をしていただけなかったりして自信を無くすこともありましたが、パソナキャリアの担当の方は嫌な顔せずに相談に乗ってくれました。
【結論】パソナキャリアはどんな人にオススメか
フジワラ
総論として、パソナキャリアはどんな人にオススメのサービスと言えるでしょうか。
- 初めて転職活動をする人
- 転職活動に不安を抱いている人
- 他のエージェントで上手くいかなかった人
求人件数の少なさを補う、エージェントの質・サポート体制・早いレスポンスなどは必ず転職活動に役立つと思います。
パソナキャリアの担当者も、他エージェントを併用することで転職成功の確率が上がるとおっしゃっていましたので、求人件数のデメリットは併用することで補えます。
大手のように延々とマッチしていない求人案内が届き続けることもなく、登録しておいて損をすることは決してないので、活動をはじめるにあたってまず登録してみることをおすすめします。
パソナキャリアとの併用にオススメのサービス
フジワラ
ここからは私の実体験で、パソナキャリアとの併用に適したサービスを紹介させていただきます。もちろん人によって業界・業種・相性・地域などの希望があるので一概には言えませんが、総合力が高いと言えるサービスを紹介します。
総合型なら「dodaエージェント」

大手転職エージェントの中でも総合型と呼ばれるものは、リクルート・マイナビ・dodaと言われていますが、個人的にはdodaがおすすめ。求人数もそこそこ多く、エージェントに対しての口コミ評価も悪くなく、何より自分が使ってみて1番シックリ来たからです。
2人のエージェントに対応してもらいましたが、非常に感じがよく希望にマッチした求人案件を紹介してもらえました。もちろん無料で使えるので、登録だけでもしておくと良いかもしれません。
dodaの詳細を見てみる既卒・第二新卒なら「DYM就職」

DYM就職は、既卒・第二新卒に圧倒的な強みを持つ転職エージェントサービスで、相談を受けた人の内定獲得率はなんと96%となっています。つまり、無料相談を受けた人のほとんどが内定獲得できるという事ですね。
就職できるまで二人三脚で、圧倒的に親身になって就職をサポートしてくれるので、書類作成・面接対策などもバッチリ。2000件以上の既卒向け求人の中からエンジニア・企画・マーケティング・事務・管理・クリエイティブ等、様々な職種の仕事を選ぶことができます。
こちらも登録無料なので、興味がある人はカウンセリングだけでも受けてみてはいかがでしょうか。
内定率96%!DYM就職の詳細を見てみる監修者プロフィール
既卒の就活に強い!既卒向けの就職サイトBEST5
-
1
-
ウズキャリ既卒(既卒の内定実績86%!他社の10倍時間をかけて、就活をサポート)
他社の10倍時間をかける、圧倒的に親身な就活サポート!離職率の高いブラック企業は紹介しないポリシーを貫いています。
-
2
-
第二新卒エージェントneo(就職/転職満足度No.1!過去の就職成功者は15,000人以上)
就職できるまで二人三脚で、圧倒的に親身になって就職をサポートしてくれる!
-
3
-
えーかおキャリア(定着率97%!事務職、広報、営業など、あなたの希望を叶える仕事をご紹介!)
内定率は転職エージェントの4倍を誇る充実のサポート!求人紹介、面接対策や内定後のキャリアプランを含めて、2人3脚であなたの就職・転職を徹底サポートします。
フジワラ
既卒成功ナビの管理人フジワラです!今回は大手転職エージェントサービスで有名な「パソナキャリア」について、実際にサービスを利用した37歳のRYOさんに体験談を伺いました。サービス内容・求人情報の数や質・アドバイザーの対応・ネットの評判が真実かどうか等、内容盛りだくさんでお届けします!